※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🌷
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べず、ストレスを感じています。アレルギーチェックが心配で、ベビーフードを試してみることにしました。

数日で7ヶ月を迎えます。離乳食全然食べてくれなくて、全部口から出てくるし、もぐもぐする気配は微塵も感じられません。5分も経たずに泣き出すしストレスになってきてしまいました。。
休むとアレルギーチェック遅れてしまうしな、、と思いつつも昨日はサボってしまいました。
このまま食べない前提でも続けるしかないですよね😣
ひとまずベビーフード試してみようとは思います。

コメント

2児ママ

食べてくれないとストレスですよね😣うちの息子も、9ヶ月になるまで、ほぼ、食べず残されて、食べないし、捨てる事もストレスでしたけど、食べないけど、月齢通りに、進めてました😵‍💫9ヶ月でベビーフードでしたが、味付き始めたら、食付き良くなり、今では、好き嫌いなく食べてます😄用意だけして、無理しないのが、お互いにいいと思いますよ☺️

  • ママリ🌷

    ママリ🌷

    9ヶ月になるまでなんて大変でしたよね😣
    味ついて食べてくれるようになったのですね!!
    食べないものって割きってあげないと疲れますよね💦
    いずれ食べると信じて、無理しないようにすすめていこうと思います。
    ありがとうございます✨✨

    • 2月22日
ままま

うちも今だに食べません。
ベビーフードは全拒否です。
でもとりあえず習慣つけるためにやってるって感じです。

  • ママリ🌷

    ママリ🌷

    ベビーフードも好きではなかったのですね💦💦
    習慣づけも大切ですよね。。
    うちもとりあえず食べなくてもほどほどに進めていこうと思います。
    ありがとうございます✨✨

    • 2月22日