※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
       チョッピー
子育て・グッズ

娘がダンスに興味を持ち、市のダンス教室に通わせるか悩んでいます。発表会の楽しさや費用、継続の感覚について知りたいです。

ダンスの習い事について〜

娘が子供が習いたいなぁって言っていたことがあり、
こないだ幼稚園でK−POPの曲を一曲分、丸々覚えて発表会でセンターで
踊ったんですが、難しいステップに、振り付けと、思いの外上手くて、家に帰ってきたら、ビックリ👀!
学年のクラス毎の踊りも、数回見ただけで覚えて踊れちゃうと違う曲を4曲も
得意げに踊ってました💦🫨ダンスの苦手な私からしたら衝撃的でした…


ただ、そこまでダンスの世界に入れたいわけでもなく、😅
既に英会話とマット運動をしていて、定期的に水泳かスケートを交互に習っています。
なので遊ぶ時間がなくなるのも可哀想だし、妊娠中なので短期間で…とも
思ったり…🤔
市の定期的にやっている単発(10回コース)のダンス教室に入れようかなと
思ったりもするのですが、
習っている子は、やはり発表の場があるから楽しいのでしょうか?✨

長期で習っている方はどれくらいの感覚で発表会みたいなものがあったり、どこか会場に出向いたりするものでしょうか?ソレは習い事のお金とは違って衣装とか遠征費は取られたりしますか??💰

コメント

はじめてのママリ🔰

習い始めて半年ですが
スタジオによって全然違うと思います!

うちはまだ発表会があるからって感じではなく
ダンスするのが楽しくて行ってるというような感じです😊

発表会は年1回、結構大きいホールを貸し切って
系列のスタジオの子達と合同で行います!
会場まで行くのはもちろん自費、
衣装代も出演費も普段のレッスンとは別料金で発生します😅

  •        チョッピー

    チョッピー

    コメントありがとうございます!
    それくらいの間隔で発表会なら😅やれそうですが、なんかお祭りとかでも発表の場が沢山あったりすると絶対参加は赤ちゃん居て辛いなって😂💦腰が重かったのですが…
    どういうダンス教室に通われてますか?イオンとかショッピングモールに入っているようなところでしょうか?
    個人ですか??

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの地域だと、チアがそっち系で
    地域のお祭りとかに出たりしてます!
    息子が行ってるスタジオに関しては県内と隣県で10店舗ぐらいの系列で
    月謝も割とお高めと言われてます😅
    ショッピングモールではなく、普通にテナントに入ってて
    電車で通う子もいるような感じです!

    幼稚園児なので発表会の出演費も安いですが、
    小学生以上になると出るだけで2.3万取られます💦

    • 2月21日
  •        チョッピー

    チョッピー

    お返事ありがとうございます〜
    おぉ〜😵来年から2〜3万ですか🤣3人も子供が居たらめっちゃ出費大💦参考になります〜

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは発表会と別でコンテスト出たりとか選抜に選ばれたらショーに出たりはできるので
    そういうところで出演回数増えたりします🤔

    うちの子まだ幼稚園児なので対象外で
    お知らせメール見てるだけですけど
    何に出るにも出演料は取られる感じですね😱
    衣装代もとなってくると
    結構出費はあります💦

    なのでうちは小学生になるタイミングでスタジオ変えることも検討してます😅

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

スタジオによってだと思います。

2ヶ月続けてイベントがあるところもありましたし半年近く何もない時もありましたよー

発表する場があって
楽しいと感じたり目標になったりしてたみたいなので
親は大変ですが子供にはいい経験なんだと感じてました✨

やりたいことをめいいっぱいやらせたいですよね😉

  •        チョッピー

    チョッピー

    コメントありがとうございます!
    運動することが大好きなので、楽しいんだと思うんですが民間は結構出費大きなぁとビックリしました〜
    スケートなんて一回500円なのに😂
    とりあえず、市のスタジオの教室に申し込みしてみます💦🤣

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    追記です。
    ダンス教室の先生は
    脱税や経営に知識のないような方が多いので
    見極めた方がいいと思います!

    私は一軒目はお金にルーズな所で
    イベントの集合時間も前日に連絡してくるなど
    だらしない所だったので辞め、
    次は脱税してる所で
    先生も厳しく子供が怖いし
    少しも褒めてもくれないし楽しくないから辞めたいと言うので辞めました。

    知り合いのダンス教室の先生が遠くに居るのですが
    ダンス教室の先生は
    高学歴はほぼいないから
    見極めた方がいいよーと言ってましたw

    • 2月21日
  •        チョッピー

    チョッピー

    なるほど!個人とかの所はそういうデメリットもあるんですね🤣振り回されてはめっちゃ迷惑ですよね…
    とりあえず、色々と出歩いた際には見てみて、子供の表情や先生の口調とか雰囲気を覗いてみようと思います✨
    有力情報ありがとうございます💨

    • 2月21日
ままり

5年1つのスクールで続けてますが、それぞれ差が大きいと思います💦
我が子のところはイベントもとても多く、大きな舞台で発表することも多いので、イベントのたびに楽しかったと言っています。
衣装費も年2回で3000円ずつ程度、遠征費という名目も特にありません。
年1回スクール内の大きな発表会の際のみ1〜2万円かかりますが、そもそもお月謝が安いので不満はありません🙂

  •        チョッピー

    チョッピー

    コメントありがとうございます!
    月謝がお安いのはどれくらいがお安いのでしょう? 
    市のやっている週1の1時間コースは入会金とかなく、施設も市のスタジオ使うので1000円×10回なので安いのですが…倍率が高くて…
    でも、グループのとか、個人のお教室はまだ見たことがなくて…

    • 2月21日
  • ままり

    ままり

    うちのところは未就学児は月3000円です。
    1000円×10回も安いですね!
    まず入れたらラッキーくらいの感覚で始められればいいと思います🙂

    • 2月21日
  •        チョッピー

    チョッピー

    お返事ありがとうございます〜
    個人の方でもお安いところもあるのですね✨
    色々と個々の教室によって差があるとよくわかりました😅調べないとですね💦

    • 2月21日