※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那との関係でストレスが溜まり、別居を考えています。眠れずに悩んでいるため、助けてほしい気持ちです。

今日もまたまじで別居したいと思った 旦那にイライラする共感してくれる人のみコメントほしいです
産前から寝不足でついに1年以上も寝不足なんですが、それは仕方ないんでまだ良いとして、旦那がマジで腹立つ
産後退院後からすぐにストレスの元凶で今まできてて、明らか寝不足で頭痛起きてるのにまた言われた 「やっぱ気圧が関係あるんじゃないの?」 え?私の今までの話し聞いてた?明らか寝不足なんですけど、え、寝不足って言葉知りません?あなたは自分の時間あって録画したやつや携帯見て過ごして自分の好きな時間にも寝れますもんね、えそれでもしかして寝不足って言葉もご存知ない?笑
まじで旦那から言われる言葉や、私が少し言い返したら逆ギレで不機嫌なるし本当腹立つしストレス!!!
今日も眠たい時のピーク過ぎてもう眠れないし、本当何か助けてほしい時に助けてくれなくて、私の睡眠のために数時間でも何か助けてくれた事ないよな
離婚は面倒だし、別居して子どもと2人だけで過ごさせてほしい 1週間だけでも良いから 絶対その方が楽だし、自分も子どもに合わせて睡眠取れると思います、、、😭

コメント

Y'mama💙

The 父です。ゴミカスすぎて話にならないですよね。
絶対そんな人と結婚しないと誓ってその話を死ぬほどした上で旦那は気を使ってくれますが…

小さいうちは夜泣き、夜間授乳で全く寝れないしイライラするのに何もしてくれないのクソですよね。いなくて1人なら耐えれるけどいるのにワンオペの意味がわからないです。父は孫ができてもオムツは替えないトイレの合間すら面倒みれないクソ祖父にグレードアップしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    本当まさにそうなんですよ!いなくて1人なら耐えられるけどいるのにワンオペはまじでストレス凄いです😭
    退院後から平日ワンオペ、夫残業せず定時で夕方過ぎには帰ってくるのにワンオペ、以前と同じように夕食おかず沢山作ったり出来ないことへの理解も無く、朝夫より早く起きてお弁当作って当たり前と思ってる、夫の休みの土日もワンオペ、子ども産まれてから育児は大変だけどそういうものという考えもあるし子どもはめちゃくちゃかわいいのでストレス無くて逆に夫が居る時間がまじでストレスでした
    そんな自分都合な夫のために何かしてあげるのがもうストレスなんです
    はじめ子供に対しても態度悪かったので、それもあって話し合いもたくさんして、色々あって、今やっと手伝いとかするようにはなってきたけど、やっぱ人間変わらないんですよね

    Y’mamaさんのワードセンスがおもしろくてコメント読んでてちょいちょい笑っちゃいました🤣

    お話し聞いて共感してくださり本当にありがとうございます!✨✨
    頑張って寝ます!

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、夫は私が感染症で39度の高熱が出た夜間ですら自分の寝たい時に寝て朝までぐっすりでした、赤ちゃん普通に泣いてる時間あったのに
    自分の看病は自分でし、子どもの寝かしつけから、夜間泣いてる時も私がいつも通りお世話しましたがあの時はまじで離婚を考えました😅

    • 2月20日
  • Y'mama💙

    Y'mama💙


    ほんと真剣に話し出すと1週間くらい治るのにまた同じこと繰り返すのあるあるですよね😂
    赤ちゃんいるのにできたての暖かいご飯出すとか何品も作るとかできません😑笑
    弁当なんて作らなくていいですよ大人なんだから自分で作れます😂仕事より育児のが大変なのでクソ旦那からクソ義父orクソ実父になる未来しか見えません😂笑

    高熱の時は有給使って子とわたしの世話しろって思いますよね😫教育し直す必要があります😑

    • 2月21日
かびごん

夫を放置してお子さんと寝れる時寝てください。
夫は大人ですから自分の事は自分で出来ます。
何かしてよ、大人が2人も居るのに自分だけずっと動いてるとか思うと余計ストレスです。
家にいる他人と切り替えると興味もくなりますが、夫婦の関係は悪くなると思います。
でも今はそんな事は放って寝てください。
睡眠不足は色んな判断を鈍らせますから。
まずは心と体の健康取り戻すために

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    その域はもう超えたはずなんですが、昔より手伝ってはくれるようになった分また少し期待してしまいました😢

    おっしゃる通り最近また日中もだるさとぼーっとしてしまう時間が増えています😔
    はい、ありがとうございます、気持ちを吐き出させてもらえたのでこれから頑張ってもう寝ます!

    私のつぶやきを気に留めて下さり温かいお言葉ありがとうございました😭✨✨

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

でっかい長男ですよね。
うちにもいます。
産んだ覚えないけど。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなりすみません🙇‍♀️
    思わず笑っちゃいました🤣
    短文なのにワード選びが強くて🤣

    本当お世話したりかまったりしなきゃいけないって大きな子どもですよねー😫もちろん自分の子どもじゃないんで迷惑&ストレスでしかないわけですが😭

    こんな愚痴吐きなつぶやきを気に留めて下さり、コメントして頂き本当にありがとうございました😊✨

    • 2月21日
しば

いやまぢで旦那いる意味ってお金だけって思う時あります。もう家に帰ってこなくていいからお金だけ振り込んでくれ…それか家に帰って来るなら目に見えない空気になってほしい。毎日消えろ❤って思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません🙇‍♀️
    悲しいしそんな事思わせないでほしいですが、まじでそうなんですよねー、、、私もそれ大概思っちゃってます😫
    毎日消えろはだいぶですね😱でもそんな風に思われるって絶対確実に旦那側が悪いのは身をもって分かります(笑)😭

    コメント頂けて共感してもらえて嬉しかったです、こんな愚痴吐きつぶやきを気に留めてコメント下さり本当にありがとうございました😊✨

    • 2月21日