※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

飲み物が水だけで、ジュースをあげたことがないことで可哀想と言われました。一般的にはどうなのでしょうか?初めての子で分からないです。

飲み物、水(いろはす)しかあげてないのって可哀想なのでしょうか?💦
おやつの時間にはフォロミをあげてます。
ジュースあげたことないというと水ばっかり可哀想と言われました...。一般的にそうなんですか?初めての子で分かりません😭

コメント

P

全然可哀想じゃないです!ジュースの味を知るとジュースを欲しがるので…

3-613&7-113

可哀想、とは思わないです☺️ジュースあげたら、それしか飲まず困ってるとも聞きますし。きちんとされてるお母様なんだな、て思うだけです。

我が家は、ジュースデビュー早かったです(特に長女)。ただ、お茶大好きで、ジュース飲んでもお茶飲むし・好きなの買いなってコンビニ行くとお茶を選ぶ子だったからです。次女は、お茶飲まず白湯で過ごしてて目を離した隙に長女のジュース飲んでてデビューとなりました。が、そんなジュースに執着はないので助かってます(不調時は、ジュースしか受け付けない。完治後も、ジュース要求で苦労しましたが対応数日で落ち着きました)。

はじめてのママリ🔰

ジュースはストロー、コップのみ練習のためにしかあげたことないです!
可哀想何て、思わないです😊ジュースは風邪引いたり体調悪いなど食欲なくてご飯が食べられないときに糖分摂取のためにしか飲ませないです🤲あとはお祭りとかお出掛けしたときですかね!普段はお水で充分だと思ってます😀

♡

とてもいいと思いました!
夏場は麦茶とかの方がいいかもしれませんが、素敵です!

🫶🏻🫶🏻🫶🏻

全然可哀想と思わないです!
娘も3歳すぎて2回くらいしかジュース
飲んだことありません☺️
普段は水か麦茶です!園では牛乳飲んでます♩
ジュースは味を覚えられるとそれしか
飲まなくなるのも困るし虫歯に
なるのも嫌なので出来るだけ避けてます。

はじめてのママリ🔰

うちの子達も基本的に水かお茶ですよー!
流石に上の子は7歳、下も3歳なのでたまにジュースはあげるけど…。
1歳ならまだ水分補給大事だし、ジュースで水やお茶飲まなくなると大変なので全然あげなくて良いと思います😊

deleted user

可哀想じゃないですよ。ジュースなんてまだまだ必要ないです。

はじめてのママリ🔰

その頃ジュースあげたことなかったです😊

はじめてのママリ🔰

うちは今でも水か麦茶しか出しませんよ☺️特別な時と病気の時のみです!
むしろジュースしか飲まなくなった子がいて、入園してから中々水分取れずに可哀想でした💦

みー

水と牛乳だけです😊
お茶もあまりあげないのでたまにあげると喜びます笑
野菜果物ジュレはたまにあげるのですが、見た瞬間飲むーっ!!!ってなるのでジュース覚えさせたら大変だなと思います😅