※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学生になる子供の学童申込について、義母が急に面倒を見れない可能性あり。夫婦はフルタイムで働いているため、どう対応すべきか悩んでいます。

春から小学生になりますが学童ってみなさんなんかあった時用に申込みしてる方いますか?義母が近くにいるんですが障害者がいるので急に面倒みてもらえない可能性もあるかと思い、申込みしておいた方がいいかと思う私といらないと言う旦那。
夫婦ともフルタイムシフトで働いてるのでどうしたらいいのか…。小学校難しいですね。

コメント

✩sea✩

うちの学区内の学童は、その時だけ、という利用ができないので、申し込みしていません💦
私は午前中パートなので、通わせられないので…

devil man(⃔ ・ᴗ・ )⃕↝

フルタイムなら申し込みします。
いつなんどき何が起きるか分からないので。
義母さんも障害の方の面倒見たり大変だと思うしそこに自分の子を任せるのは義母さんが結構くると思います‪💦‬

私なら申し込みします(*^^*)

こむぎ

フルタイム、義母に預けは頼まないで学童の方が安心です。

障害の見る人がいる。孫もなると長期休みは毎日、入学したては給食はすぐ始まらないです。

負担になり義母に倒れたらさらに預け先は困ります💦

激戦区だと後で学童に申し込みしたくてもできない可能性もあります。

はじめてのママリ🔰

今日申し込んできました。みなさんありがとうございました。