※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

産休中のやりくりについてアドバイスください。130,000円の生活費は旦那から、残りは私の貯金から。支出や貯金は月々以下の通り。旦那の支払いは別。復帰は来年4月予定。やりくりに悩んでいます。

産休中のやりくり
産休中のやりくりについて、どこをどうしたら良いかアドバイスください😵💦

旦那からもらう生活費
130,000
あとは全部私の貯金崩します。

毎月の出費や貯金はこうなってます
家賃65,000
電気とガス15,000
水道6,000
食費と外食、日用品70,000
習い事33,000
学資保険27,000
家族の積立貯金65,000
給食費10,000
学童11,000
スマホ3,300
保険料 医療とガン5,000
ガソリン代4,000

旦那のスマホ、保険料、ガソリン代は旦那が自分で払います。
産休入ったばっかりです。
復帰は来年4月を予定してます。
計算していたら、目眩起きそうになりました😓
私の貯金😢
みなさん、産休中のやりくりどうしてますか?
貯金崩さず過ごせてる方いるのでしょうか😰?
教えて下さい

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那様の収入は月においくらなんでしょうか??
ママリさんが産休育休の間に貰えるお金はおいくらになりますか??

単純に約月20万くらいを負担するってことですか?

世帯の収入がいくらなのかにもよりますが、話し合いが必要だとは思いました(^_^;)
我が家は夫の収入で生きてるので私の分は手をつけてないです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は月27から30万、私は30万ですが、産休中って60何%かしか入らなかったですよね😢
    うちは財布別で、私が家計の管理してます💦
    130000は、私が旦那から貰いたいと決めた額で、もっとちょうだいと言うと貰えると思いますが、、家族の積立貯金と習い事、学資保険は私が決めたものなので旦那からしたら、それ全部やめたら良くない?って感じかもしれません😓😂

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那様の手元に20万くらいが残るんですね!
    旦那様は積立や習い事、保険に対してなんて仰ってますか??
    そしてママリさんはどうして旦那様が辞めたらいいって感じると思いますか🤔分からなければ分からないで良いですが💦

    既に産休に入られてるのであれば、まず出産手当金と育児休業給付金がいくら貰えるのか計算してみてください。お手元に給料明細は無いですか??
    曖昧なままだと余計不安が増すばかりです。まずは、自分の収入がどう変化していくのか、それに対してどう生活をしていくのか、です✨

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産手当金は産前1年の標準報酬月額の平均を出して、÷30×2/3で日額が出せます。

    育児休業給付金は会社の締め日に対して完全月を満たしてる6ヶ月分の総支給÷180×30で賃金月額を出して育休開始半年間分は67%その後は50%です。

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に書いてしまいました💦
    なるほど🧐
    明日起きて計算してみます!

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぜひ!収入を知るのとても重要です🫡やってみて、もし分からなければ聞いてください。

    なるほど🤔
    貰ってる13万を貯金や学資、習い事に充てるってことでしょうか??
    でも送迎してくれるのはありがたいですね!

    お時間がある時にそれぞれの支出が本当に必要なものか見極めてみてください。貯金をけずってまで必要な支出かどうかてす。
    そしてそれがどうして必要だと思うのか不要だと思うのか深堀してみると自己理解も深まるので一石二鳥です🤣

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

旦那は積立についてはいくらしてるか知らないです😂
言われるがまま、130000払ってる感じです😅
習い事は、私が決めて入り、旦那は送迎してくれてて、特に何も言ってはこないですが、月謝きいたらビビるとおもいます。
貯金65000、学資保険27000、習い事33000という内訳きいたら言いそうだなぁと単純に、思っただけです🤣

産休はいりました!
給与明細あります🌸とりあえず、削るのは貯金ですかね😵💦

優柔不断ママ👶🏻🤍

ウチも財布別です!
私は自営業扱いなので、貯金崩すしか方法無いです😂

家賃、光熱費、旦那の保険、旦那の積立、子どもの保険、ガソリン代、車の保険、スマホ代、は旦那に払ってもらっています😳

私は食費(外食費は大体旦那多め私小銭🤣です)、日用品、自分の保険、自分の積立、車のローン、車の保険、スマホ代、って感じです👀

車はそれぞれ独身の時から乗っているので2台あり、私の車だけローン残っている感じです🙄

オムツ代や、子どもの服、おもちゃ等は私が買ったり、旦那が買ってくれたり、、、

私も旦那も払う額が同じか、旦那の方が多めに払ってもらってます😅
こんなにお金かかるんだ、、、って絶望しますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貯金崩すのめちゃくちゃ嫌です🤣
    貯金見るのが趣味ってくらいにお金好きなので😂絶望してました、、、。
    とりあえず、貯金額減らして復職してからまた貯金頑張ろうかなと思いました😅

    • 2月20日
ママリ

我が家も財布別です!

産休、育休の手当が思ったよりももらえて、貯金はくずさずに過ごすことができていますよ🙌
毎月の貯金額は少し減りましたが、今まで通りNISAや旅行用の積立など継続できてます。

ぷにか

上のも見させていただきました😊
旦那さん30万
ママリさん30の67%で約20万
支出約30万

旦那さんから20万もらって残りの10万をママリさんが負担し、お互い10万円をお小遣いと貯金
もう財布まとめちゃいましたが、以前別々なときはこんな感じで残る金額を同じにしてました!

はじめてのママリ🔰

財布別ですが、産育休中はすべて夫もちです👌
産育休手当は家計に入れなくてよいと。

妻口座から引き落としの家賃は年間分夫からまとめて受け取ってます。
光熱費や車費用などは夫口座から。
生活費は食費日用品費医療費ガソリン代で月8万円、1年分まとめて受け取ってます。(毎月ほぼ変わらないです)
毎月変動する子供用品や一時保育費、お出かけ費習い事は生活費の残額積み立て分から支出してます🍀

ご主人は13万円で足りてると思っているんじゃないですか?
個人的には結婚前の個人貯金は生活費に使わない方がよいと思います、特にママリさんのお宅はお金に困っているわけではないですし💦
ご主人の手元に残る15万円ほどは、携帯代等以外はきっと結構貯金にまわしてますよね?😳なら余計独身時代の貯金は手を付けなくてよいかと。

まずは手当がいくらかを試算、ご主人の給料と手当で生活費まかなえるように支出や夫婦の割合を見直せばよいかと思います😌

お子さんの年齢と人数がわからないので具体的に削れそうな項目はいえませんが…🙏ご主人もご主人で貯金されているでしょうし、ママリさん側も65000円今までされてますし、二人合わせたら月だけでも10万円は超えてるかなと思うので、来年4月までは不足分は貯蓄ペース下げて調整したらいいと思いました😌
貯金崩さなくて全然やっていけると思いますよ🙌