※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

月収12万円、ボーナスあり、児童手当1.5万円、養育費5万円、児童扶養手当不明、車持ち、1歳児一人の場合、4.2万円の家賃で暮らせるでしょうか?

家賃 共益費含めて4.2万円でWi-Fi付の場合

月収12万 ボーナスあり 児童手当1.5万
養育費月5万円(期待はできない)
児童扶養手当 金額? ですが

車持ち(駐車場無料)

1歳児一人シングル

なら暮らしていけるでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

5万が確実にあるならですが期待できず入らなかったとき12万はキツイと思います。。💦そこに生活費など加わるんですよね?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    養育費が0だったとしたら

    満額ではなくても児童扶養手当はもらえると思いますがそれでも無理だと思いますか、?

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    児童扶養手当はいくらぐらいもらえるかによります。あと住んでる場所にもよりますよね!下の方がおっしゃる光熱費2000円てお子さんと2人なら絶対無理だと思いますが。。

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

シングルではないですが私なら暮らしていけます💡

適当な内訳ですが...
家賃42000
光熱費2000
携帯3000
生命保険2000
車保険5000

あとは食費、日用品、ガソリン、貯金で分けます。

ただ最初は保育園で感染症にかかって休む事も多いと思いますし生活防衛費があった方が良いかなと思います💦
私はタバコも吸わず、お酒も飲まないので何とかなりそうです🙌

光熱費を節約したり生命保険に入らず携帯ももっと安い所ならあと数千円削れそうですね🙋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    母がいるのであまりにも高熱でなければお熱のお向かえは母にお願いします🧐


    光熱費って2000円で済むんですか??

    携帯安い💦本体台は一括で支払った感じですかね?

    こう見るとママリさん見習って削るところ削らないの厳しい気がしてきました🧐

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お母さんが協力して下さるのは有難いですね☺️

    光熱費2万の間違いです🙏💦
    それでもやっていけると思いますし、世の中高給取りばかりじゃないのでやっていってる人は居ると思います。

    そうです!携帯の本体はないです💡

    • 2月20日