※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
妊娠・出産

先週からマタニティブルーでネガティブ思考が続いて疲れている。検診では問題なし。息苦しさや羊水量、胎児の特徴に不安。1人目は健康出産。26歳での出産に不安を感じている。

なんだか先週辺りから、マタニティブルーなのか、ホルモンバランスのせいなのか悪いことばかり考えてしまいます🥲
今まで何も気にしていなかったのに先週から急にお腹の赤ちゃんがダウン症など、何か障害があったらどうしよう、、と考えても仕方ない事ばかりずーっと考えてしまい疲れてしまいました🥲
22週1日の時に検診があり頭の大きさや大腿骨の長さや体重など、検診で測る項目は全て22週のサイズで平均的でした。
先生にも何も言われてないのですが、胎動が1人目よりとても多く、息苦しくて睡眠が十分に取れていないのかいつも疲れててブルーです😔

息苦しいのは羊水が多いのか?とか目が離れてる?とか仕事の休憩時間もエコーを何度も見返して検索して無駄な時間を過ごしてます😭

1人目は22歳で出産し健康児でした、今回は26歳で出産予定です🥲旦那に不安不安と言い過ぎてうんざりされるのでここで呟かせてもらいました😭
なぜこんなにマイナス思考なのか自分でも不思議です🥲笑
写真は17週頃のものです。

コメント

はじめてままり

自然な感情だと思います💦
心配になって当たり前です。
でもダウン症などは出生前診断でもしない限り、判断するのは難しいです。
医師から何も言われていないなら大丈夫なんだと思いますよ。
なかなか寝付けなくても横になって休んで下さい😊
赤ちゃんの名前考えたり…ストレス良くないので。

  • ゆみ

    ゆみ

    ありがとうございます😭😭
    なぜ出生前診断をしなかったのか、今になって急に後悔してます😭
    ストレスが1番よくないですよね🥲考え過ぎず過ごせるよう頑張ります😭!!

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

一生共に歩むお子様ですもの、一緒に身体を分かち合っている今、心配事も出てきますよね。
私の産科の先生は、エコーは骨格を映すので、赤ちゃんはターミネーターみたいに目と口が見えるでしょ?、と言っていましたよ。だから、顔の骨だから目が離れて見えるのだと思います。胎動が多いなんて元気な証拠です!お母さんの栄養を吸ってどんどんと育っていますよ☺️

  • ゆみ

    ゆみ

    なるほど、、😭✨
    白黒のエコーだとそういうふうに写ってしまうんですね🥲!
    そうですよね、胎動は元気の証拠ですよね🥹元気で生まれてきてー!って本当に祈っています😭😭

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

わかりますわかります!私なんか生む前から心配症でたまりませんでした🥺

考えても考えなくても結論は同じだとは思いますが、、、
案ずるより産むが易しですが、そういうことを考えてしまってただただ自分自身が苦しいですよね😣💦

誰にでもこういう心配の相談を気軽にできるわけでもないし、旦那さんにそういう風に言われちゃうと、心の行き場がないですよね🥹

少しでも心配を払拭したいのであれば、胎児ドックなどもありますよ😊

  • ゆみ

    ゆみ

    分かってくれてすごく嬉しいです😭😭✨
    元々ある心配性が加速して病んでいたいので共感していただけるだけで救われます😭

    そうなんです、昨日は心の行き場をなくして暗くなり寝込んでました🥲

    胎児ドック、、!調べて検討してみます🥹✨

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますよ。すごくわかります!私も同じでしたから🥺

    ここのママリには同じ様な悩みの方がたくさんいらっしゃるので、溜め込まずここで吐き出してください😊

    • 2月20日