※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の少食の女の子について相談です。ミルクをあまり飲まず、心配しています。飲ませ方や離乳食の経験を教えてほしいです。健診で医師に相談予定です。

【生後4ヶ月 完ミ 少食】

生後4ヶ月半で体重は6.1kgの女の子を育てていますがかなりの少食です。
新生児期〜2ヶ月頃までは毎日大量の吐き戻し、それ以降吐き戻しがマシになったと思ったらミルク量を飲まなくなりました。

今のところ、80〜150ml×5回/日で1日のトータル量は600前後です。
ひどい時は50mlで飲むのを止めてしまう時もあります。
夜間は基本的によく寝てくれるので、回数を稼ぐためにわざわざ起こして飲ませています。
要らなくなったら飲むのを止め、哺乳瓶を近付けても断固として口を開かないorギャン泣きで大暴れです。
最近は飲まないのも個性、無理矢理飲ますのも諦め娘が欲しい量だけあげようと思ってはいるものの、やっぱり少量で心配になります。
(ミルクや哺乳瓶の種類、温度等の試せることは一通りやりました)

そこで、少食のお子さんがいるママ達に教えて欲しいのが・・・
・こうやったら飲むようになった!
・うちの子も飲まなかったけど元気に大きくなった!
・少食の子の離乳食はこうだった!
・その他アドバイスやエピソード等
など皆さんのお話を聞かせていただきたいです。

4ヶ月入ってすぐ寝返りもして、笑いかければ笑顔で返してくれる元気な子です。
もう少しで離乳食も始まるので離乳食はたくさん食べてくれれば良いのですが😨😨
産まれてからずっと毎日娘のミルクのことばかり考えています。
もう少しで市の健診があるのでそこでドクターに相談してみようと思ってますが心配で💦💦

よろしくお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

娘は4ヶ月頃は体重5.3kgでした🙌
それはもう赤ちゃんの頃、ミルク、母乳共に全然量が飲めませんでしたー😂
生まれた時から飲んで欲しい量の半分くらいで飲まなくなって、産院でほぼ毎回授乳の時に看護師さん呼んでました笑
4ヶ月の頃は1回量大体100-120mLくらいしか飲めず、無理やり飲ませると吐き戻しちゃいますし、、でも飲んで欲しいし、
でも無理やりって言っても、飲めないものは飲めないんですよね😭大人でも少食の人もいますしね🤗

ちなみに離乳食は割とちゃんと食べてくれる子で、ミルクは10ヶ月半の頃に拒否されて終了しました🙌ちなみに母乳もあげてたんだすけど、これも私がやめようと思ってそれで終わり😆

3歳の今でも体重はずーっと成長曲線の底辺にいますが、この子なりに大きくはなっていってるから大丈夫だよーって言われてます☺️ちなみに身長も底辺です🙂
でも毎日元気に過ごしてますし、今までに発熱2回しかしてない健康児ですし、今となっては気にしてないです!!
でも赤ちゃんの頃は毎日毎日本当に心配になりました😭
なので気持ちめちゃくちゃわかります🥺🥺🥺

なんのアドバイスにもなってないし、長文ですみませんー💦💦

  • ままり🔰

    ままり🔰


    ご回答ありがとうございます!
    ほんと、少食の子は何したって飲めないものは飲めないって分かってるんですけど親としては飲んで欲しいですよね😂😂

    その後元気に育っているというお話も聞けて安心しました☺️
    発熱2回とかすごいですね!!!😳😳

    友達の赤ちゃんもみんなミルク飲む子ばっかりなので不安でした💦
    私の娘も離乳食しっかり食べてさっさとミルク卒業したいです🫡🫡

    貴重なお話ありがとうございます😊

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

うちの上の子も同じでした、、!
1回で100飲めたら良い方でした笑

うちの子はミルクはどう頑張っても飲まなかったので、5ヶ月になったらすぐ離乳食を開始しました!
ご飯は食べたい子だったようで、順調に進み、本に載ってるような推奨されてる量をちゃんと食べてくれました^ ^
その辺りからはミルクを飲んでくれないことも気にならなくなっていました^ ^!

  • ままり🔰

    ままり🔰


    ご回答ありがとうございます!

    ミルク缶に1回の適量200mlとか記載されてるの嘘やろ?って思いますよね😅😅
    わたしも5ヶ月に入ったら早々に離乳食を始めたいと思います!食べてくれれば良いんですけど😅😅
    今はミルクしかないのでどうしても1日の総量とにらめっこですが、そのうち気にならなくなりますよね!

    貴重なお話ありがとうございます☺️

    • 2月18日
🦋🩷

うちの5歳の上の子もそんなでした!しかも500前後しか飲みませんでした(笑)
いまでも少食で小柄ですが
運動神経抜群で元気いっぱいに育ってます!
ちなみに3歳児の平均身長、体重しかないです🤣!
だから大丈夫です!その子の個性です!
私も上の子育ててる時心配で心配で
なんでミルク飲まないの😭と泣いてました(笑)
あんまり気を張りすぎず、元気ならまぁいいか〜でいきましょう☺️!

  • 🦋🩷

    🦋🩷

    ちなみに上の子全く風邪ひきません(笑)
    突発ぐらいです(笑)
    アレルギー性鼻炎なのでそこからの中耳炎にはなりますがインフルエンザ、コロナ、小児特有の流行り風邪は今の所かかったことないです!
    飲まなくても大丈夫です☺️

    • 2月18日
  • ままり🔰

    ままり🔰


    ご回答ありがとうございます!
    500前後だったんですね😨😨
    それはわたしでも泣いてると思います💦
    それでも今では元気に育ってるという話を聞けて安心しました☺️☺️
    そして風邪もひかないってすごいですね😳😳

    今のところ元気で肌艶も良さそうなので、あまり気にせず楽しんでいこうと思います😊

    貴重なお話ありがとうございます😊

    • 2月18日
N

うちもずーっと少食です😭
4ヶ月で5.9kg、ミルクも飲みムラが凄くてトータル同じくらいでした🍼
元々小さい子なんですけど、7ヶ月健診で遂に成長曲線を下回りまして…明日また体重測りに行きます🫠(多分1ヶ月で大分増えたので大丈夫なはず…!)
ちなみにうちは離乳食も食べムラ&少食です😭
なので主様のお子様も、食べてくれたらラッキー!もし食べてくれなかったとしても最初は慣れる練習だと思って、気楽に始められて下さいね😊

  • ままり🔰

    ままり🔰


    ご回答ありがとうございます!
    少食だとすごい心配になりますよね😅
    離乳食もうちはどうなるかまだわかりませんが、あんまり深く考えずに気楽にやっていこうと思います!
    お互い頑張りましょうね😭😭

    貴重なお話ありがとうございます😊

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

同じく小柄な4ヶ月女の子の育児に奮闘中です!
娘はやっと5.5kg!成長曲線ギリギリを攻めながらゆっくり成長するタイプのようです😅
第1子なので経験談とはいかず参考にならないかと思いますが、まさに同じ悩みで日々モヤモヤしてるので思わずコメントしちゃいました。

うちは混合ですが最近は遊び飲みがはじまり、もともと少食ののにさらに飲めてない気がしてます💦
成長曲線下回るんじゃないかと…泣
でも、私もコメ主さんのように離乳食に期待したいところと、本人の個性だと認めて少食女子を頑張って育てていきたいなと思ってます!
娘もよく笑い、発達は問題無し、色んなことに興味津々です(笑)
サイズうんぬんより、本人が元気そうなことが一番!と言い聞かせながらお互い子育てがんばりましょう!

  • ままり🔰

    ままり🔰


    ご回答ありがとうございます!
    同じ悩みを持つ方がいて安心しました😫
    周りの赤ちゃんやママリを見てると、普通に200mlを4時間おき飲むとか見て驚きを隠しきれませんでした。
    (うちの子は200mlなんて絶対飲めないし仮に飲んだとしても7時間くらいもってしまうんじゃないかと🤣)
    お互い離乳食は食べてくれれば良いですね、、、!!!😂
    これからも少食女子に振り回されながら頑張りましょうね😆

    • 2月20日