※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子宮頸管手術の安静期間について相談中。予防的手術後も絶対安静か、通常生活可能か不安。医師は様子見を指示。手術後も安心できない状況。

シロッカー手術?子宮頸管を縛る手術って、予防的にした後も絶対安静なんでしょうか?🥲

今3人目妊娠中です。

2人目の時18wから切迫で子宮頸管が短く自宅安静でした。
ただ2.5cm〜3.5cmを行ったりきたりな感じで、結局2cm切ってきたのは臨月に入ってからで38wで産まれました。

今回11wで4cm、13wで3cmちょっとで問題ないと言われたのですが、前回と先生が違うため、第二子の時の事を相談しました。そしたら、前のカルテ見る感じ差し迫った感じじゃなかったと思うし今回も今は大丈夫だけど、前の事を考慮したら予防的に手術することもできるんだけど、、、お子さんも2人いるから安静も難しいやろうしね。でも今すぐにという判断はできないから、とりあえず2週間後もう一回様子見せにきてください。と言われました。

こんな感じで予防的に手術した場合でも手術したから安心!ってわけではないんですよね💦
それとも予防で手術して、健診で頸管が3cm程あれば通常通り生活できるんでしょうか😥

コメント

はじめてのママリ

シロッカーするなら14wまでって言われてやりました!
頸菅の長さは分かりませんが、手術した時に子宮口3cm開いてたから危なかったよって言われました😅
手術した後は普通に過ごしてましたよ✨上の子の散歩も毎日行ってました😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シロッカーは14wなんですね!シロッカーとは言われず縛る手術って言われたので別のものかもです!
    私は切迫と言われた2人目も子宮口は37wで1cmしか開いてなかったので、子宮口は開かない体質なのかもしれません💦普通に過ごされてたんですね!ありがとうございます✨

    • 2月17日
りんご

1人目が早産だったので今回14週で予防シロッカーしました🙆‍♀
保育士なので術後仕事は休職していますが、2週に一度頸管長を見ながら問題なければ普通通りの生活送れてます👱‍♀️👏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通通りの生活されてるんですね!私も本来なら1ヶ月後の健診予定だったのでこれから2週間ごとに様子見みる感じになりそうです!

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

破水や陣痛を防げるわけではないのでもちろん絶対大丈夫!ではないですが、安心感が格段に違います😊
二人目予防でシロッカーして今のところ頸管長も問題ないので普通通りの生活送れてますよ🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それを聞いて少し安心しました😭どうしても上の子の幼稚園の送迎だけは必要になるので😭😭

    • 2月17日
ママリ

2人目妊娠中ですが、特に安静にしてね〜とはまだ言われてないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます✨

    • 2月17日
かんちゃん

私は16wのときに予防的に
縛りました。
自宅安静しずにここまできました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます✨
    出産頑張ってください☺️✨

    • 2月17日