※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘に暴力を振るうのではないかという不安があります。

我が子に暴力してしまわないか怖いです。

娘はもうすぐ1歳でとっても可愛いです。
私の癒しで、もう言葉にならないくらい愛しています。
手を挙げるなんて考えられないのですが…
暴力を受けて育った子どもは、我が子に暴力を振るってしまう確率が高いという研究結果を見ました。

私は幼い頃からずっと両親に暴力されて育ちました。

たまになかなか寝てくれない時にイラッとしてしまう時があります。
もちろん手を上げようなんて思ったことは1度もないですが…
イラっとする度に『私の両親はこうゆう時に私の事暴力してたんだろうな。私も手を挙げてしまうのかな』と怯えながら暮らしています。

1日終わる度に今日も手を挙げなかった…
でもこれでイライラしたから今度は手を挙げてしまうのではないかな…と娘が終わると1人反省会しています。

怖いです。
娘には同じ思いをさせないと誓い両親とも縁を切ったのですが、いつか娘にも同じ思いをさせてしまうのではないのか自分が怖いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

暴力に対して意識しているなら大丈夫です!
悪気がないとか無意識の方が怖いですから…。

はじめてのママリ🔰

こんな事言ったらアレですが
暴力もどこからが暴力なのか?疑問です。
直接手を加えなくても言葉の暴力もありますからね💦
もう小学生にもなると言って言って言って言って言って言っても何しても分からない時、頭スパーン!くらい普通にありますうちは。

私は暴力とは加減が過ぎた事の事を言うと思ってます。
1度ならぬ、何度も叩いたり傷ができるほどぶったり。
言葉では人格を否定したり。
怒る事と叱る事は違うので、「叱る」事はちゃんと叱ります。