※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんの体重増加について悩んでいます。授乳での体重増加が多いようで、授乳量を調整することで悩んでいます。アドバイスをお願いします。

生後1ヶ月の子どもの体重増加が気になります

昨日母子訪問があり体重を測ってもらいました
完母では育てており授乳で100g増えたのを確認して
体重測定も行ってもらいました

1ヶ月検診から2週間のあいだで1日60g増えていると言われました(この時期は3~40g/日でいいそうです💦)
授乳の100g減らしても一日52gです…

欲しがるだけあげてしまっているので授乳後吐くこともあり、保健師さんに「気を紛らわせてあげて」と言われました

昨日はそれで早めに切り上げたり抱っこして間を持たせたりしたのですが結局おっぱいが欲しくなり、おっぱいで寝ましたが、こちらも疲労困憊でした( っ゚、。)っ

赤ちゃんに肥満は無い!と言う人もいれば
調整してあげて!という人もいて悩んでいます
私自身は授乳は苦ではなく「あげすぎかな?」と悩む方がストレスです
同じような経験されたり、なにかアドバイスがあれば教えてください🙇‍♀️
かなりナイーブになってしまっていて、優しくお伝えいただけると幸いです😭

コメント

ぽむ

私も1人目、完母で体重増えすぎて市の助産師さん訪問で「あげすぎ!」と言われました😮‍💨

その後1ヶ月検診で看護師さんに相談したら、「母乳は欲しがるだけあげて大丈夫🙆🏻‍♀️こんなに体重増えて立派!」と褒めていただきましたよ!

結局母乳以外で紛らわすことができなかったので、肯定してもらった看護師さんの言うことだけ信じてその後もあげてました😂笑

ちなみに今のところ身長は大きいですが、肥満にはなってないです!

  • ママリ

    ママリ


    同じくです…あげすぎ!って、幼児におやつあげてるんじゃないんだからコントロールできないよう( ; ; )ってかんじですよね💦ましてや母乳なんて自分で蛇口ひねって調整できるわけでもないですし…

    立派!のお言葉に私も心が軽くなりました!私も他に気を紛らわすのが難しいので、頑張れるときは頑張って、無理ならあげちゃおうと思います。
    お子さんのお話も、ありがとうございます!お優しさにちょっと泣きました😭

    • 2月15日
  • ぽむ

    ぽむ

    わー!すごく分かります😭!
    少しでも心が軽くなったようで良かったです😭!
    気を紛らわしても母乳の匂いがするのか、結局探してるんですよね😂

    そのうち満腹中枢できて自分にあった量飲むようになるので、今しかない授乳タイム楽しみましょう😊❣️

    • 2月15日
deleted user

今の子は50〜60g普通に増えるってベテランの小児科医が言ってましたよ!

30〜40gくらい増えてれば問題ないということだと思うので50.60gなら気にすることないと思います。

長男は出生から日割りで80〜90g増えてました(笑)

逆に増えなくて悩むことのほうが精神的にしんどいので、ちゃんと飲めてるなら何も気にせずあげていいと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    80~90( Ꙭ)それはご立派ですね!小児科の先生もそうおっしゃるのですね…!ママリさんのお言葉に心が軽くなりました( ᵒ̴̶̷̥́~ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
    ありがとうございます!お互いのストレスになりそうなので、私たちなりのペースでいこうと思います😭

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

私も完母ですが、よく出る方なので生後1ヶ月になったばかりですが1回の授乳で160ml~190ml飲んでます😂
授乳間隔は3時間持ちますが、吐き戻し等は一切ないので飲むだけ飲ませてます!

1日あたりの体重増加は70~80g増えてます😂
助産師さんに母乳なら問題ない!体重増えてて優秀!赤ちゃんもママもすごいね!って言ってもらえました😊

  • ママリ

    ママリ

    160~190…!すごいです!!すっごくお腹すきそうですね😂
    助産師さんお優し〜〜🥹私がうるっと来ちゃいました…!
    私たちはじめてのママリ🔰さんと、他の方のお優しいお話で自分たちのペースでいいんだな♬︎って思えました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月15日