※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kf
ココロ・悩み

2歳の息子のイヤイヤがひどく、外出が難しい状況。妊娠中で甘える息子にイライラする夫も悩み。明日から気持ちを切り替えて向き合いたい。

2歳の息子、外出時のイヤイヤがすごくなってきました…
ガチャガチャを見つけてはすると泣き叫び、
スイッチが入るともうどうにもこうにもなりません😭
これがイヤイヤ期なんですかね、、

妊娠中なのもあり、息子なりに勘付いてて甘えてきてるのもあるのかなぁと思いつつ、この状態だと外出は難しくなりそうで気が滅入ってしまいました😭

3人家族のうちに、なるべくいろいろな場所に出掛けて思い出作りたいなという思いもあったのですが…

そして1番いやなのが、イヤイヤ始まった時の夫のイライラ😭😭😭

愚痴ばっかりですみません。
明日からまた気持ち切り替えて息子と向き合おうと思います!

コメント

はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期大変ですよね😭
息子も最近ほんと酷くて、気に入らなかったらおもちゃ投げるし叩いてくるでもぉほんと毎日イライラします😭
キツく怒ってしまった時は1人でよなよな反省会になります😨
他の子達や大人との関わりを増やしたくて来年の4月から入園希望の幼稚園にプレ保育で週一で通っていますがそこでもすごくて、、、
今日は泣いて泣いてで凄かったので途中で帰ってきたみたいです。プレ保育は夫が行ける時は夫にお願いしてますが多分ちょっとイライラしてるんだろうなと感じます😭
まだ上手に喋れないから早かったんじゃないか幼稚園が合ってないんじゃないかじっとできるまでは行かない方が先生にも迷惑かからないし息子もストレスなく過ごせる。と
言ってることは理解してますが別に幼稚園が合ってないからとかじゃない気もする。単にイヤイヤ期だから仕方ない。と思ってる私と息子の性格のせいだと思う夫と意見が違うので若干モヤモヤしますね😭☹️🥶

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です。

私も1人目の時のイヤイヤ期は本当にあたふたしてましたね。

うちも2歳差で子ども3人いるのでお腹大きい中でのイヤイヤ対応大変なのわかります。

でも、イヤイヤ期の対応の仕方は知識があれば結構乗り越えられますよ。

2人目以降はイヤイヤしても、「あははーイヤイヤしてるー💕」という気持ちでした。