※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が迷子になりましたが、大声で親を呼び、すぐ見つかりました。同じ経験がある方、どう対応するか気になります。

3歳なったばかりです!
同じぐらいのお子さん、迷子になったことありますか?その時どうでしたか?

昨日イオンで夫の隣にいたはずの娘ちゃん。
私がほんの1、2分お惣菜見てたら娘がいなくて💦
夫に「娘は⁉️」って聞いたら「あれ?どこ行った?」と🤯
マジギレ寸前で焦ってたら、少し離れた所から「ママー!◯◯のママがいないよー!!」と大きな声が聞こえたので、すぐ近くにいる!と安心して、その後すぐ見つけられました😩
ヨーグルト買いに行こうとしたらしいです😂

メソメソ泣いたりどっか行ったりせずに、大声を出して親を探せた娘ちゃん👏
迷子になったなんて初めてだし、その時の対応を教えたこともないのに、本当に偉かったです。

あってはいけないことだけど、娘の成長に感動でした😭

と同時に、同じぐらいの子が同じようなことあったらどうするこが多いのかなー?と単純な疑問です!

コメント

チャンミー

自ら店員に「ママいません」と申し出て店内放送で呼び出されました😭笑
しっかり者の娘で良かったです。

  • ママリ

    ママリ

    すごい👏しっかりちゃんですね💕

    • 2月13日
ぐーみ

次男が4歳で公園で迷子になりました😂
ワンオペで大きめの公園に行ってて、私は三男見てて、長男と次男が一緒に遊んでると思ったら長男とはぐれたらしく😂
親切なママさんが保護してくれて、私のことを探してくれてたみたいで無事に合流しました😂

  • ママリ

    ママリ

    公園だとママいないとか気付かずに遊び優先させちゃいますよね💦

    • 2月13日
スポンジ

うちは立ち止まって『ママ〜!ママ〜!』と大声で呼び続けてました。
ほんと多動気味でふらふらーってどこにでも行ってたし、足も早くなって一瞬で視界から消える事もあったのでそれくらいからポシェットを常に持たせて迷子札とAirTag常備させるようになりました😅

  • ママリ

    ママリ

    ちゃんと立ち止まってママを呼べたのえらいです👏

    • 2月13日