※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子がやってないと主張し、暴れる様子が続く問題について、どう対応すべきか。被害者は妹で、最近始まった。

明らかに目の前でやってるのにしてないと
言い張る1年生の息子。

しっかりこの目で見てるのにしてない、信じてって
言われたらどう返しますか?

客観的で意見ではなく、ご自身のお子さんで同じような経験されたことある方コメントいただきたいです。



色々ありますが、いままであったのは

なにもしてない妹をいきなり叩く(TV観てたりして本当になにもしていない)→叩かないよと私が言うと

叩いてないと言い張ります。
お母さん(お父さん)は見てたよと言っても
意地でも認めません。

やってない、信じて、信じろ、何回も言ってるのに僕が嘘ついてるって言うの?など言ってきます


でもこっちも嘘を認めるのはおかしいので
折れません。
そうなると暴れ回ります。
ひたすらわたしを殴り、蹴り。おもちゃを全部ひっくり返す。

もうこうなると何言っても耳に入らず聞いてくれず
無理やり押さえ込んで止まるのを待って
最後は暴れるのをやめて大泣きします。


こういうとき、どう対応したら良いのでしょうか。

色々ありますが妹に手を出すのが一番多いです。
一番の被害者は妹です。
確かに妹が明らかに悪いときは妹を叱ります。
でもなにもしてなくて嫌がらせすることが凄く多いです。
自分を見て欲しいというのは伝わってはいるので
それに関しては別に対応してます。

妹以外のことでもこのようなやり取りがあり、
とにかく自分の非を認めません...

いままではこんなことありませんでした。
最近です。

コメント

moony mama

息子は、暴れたりはしないのですが… きちんと目撃しているなら、折れません。

見られてないと思ってても、見られてるよ。ママに見つからなければ良いって、何でもしていいわけじゃないよ。
嘘をつき続けたら、ママはあなたのことが信じられなくなる。どんなに苦しくね助けて欲しいと言われても、信じられなくなっていたら助けてあげれなくなるよ。
それでもいいのかな?

と、嘘つくたびに伝えてます。
息子には、この方法が有効でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。やはり折れるのは違いますよね。
    わたしも嘘ついたら誰も信じてくれなくなる話はいままで何度もしてますが全く効果なくて...嘘をついたら、って言った時点で『絶対嘘じゃない。お母さんが嘘ついてる』としか言わないので結局同じやり取りし、暴れてしまいます😢

    • 2月11日