※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍭🍭🍭
お金・保険

生活を豊かにしたいけど貯金や学資保険で節約中。稼ぎ方や副業に興味があり、成功例を聞きたい。

はあ、稼いで稼いでもっと余裕のある生活したいし子供にも不自由させず旅行行ったり色んなとこ行きたいです😓
今は、学資保険やら貯金は出来てますが
1年に1回旅行行けるかって言われると微妙です🥹
2年に1回車検がない年に行くぐらいが最低ラインかなと🤧
マイホーム計画中+子供の将来のことを考えると
貯金を優先してしまいます🤧

皆さん、稼ぎたい!と思い何か行動されて本当に実現できた方お話聞きたいです🥺
副業や起業、なんでもいいので勇気あるお話を聞きたいです🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

節税対策でマンション購入(賃貸)と
太陽光投資始めました。

ママリ

ほんとお金ですよね…
旅行ってどこからが旅行なんでしょう💦他県の動物園や遊園地行くのも旅行?
それとも新幹線とか乗っていくくらい遠いところに泊まりで行くのが旅行?
我が家も後者なら年一もいってないです💦出かけるの好きなので本当ならあちこち行きたいですが…

  • 🍭🍭🍭

    🍭🍭🍭

    本当にお金💰です!!!
    私は県外に2泊ぐらい温泉旅行やらディズニーとか行くのが旅行かな✈️と認識しております🥹
    したい事したいなら稼ぐしかないですよね😖😖

    • 2月10日
ママリ

とにかく未就学児のときは必死でしたね。

周りの先輩ママ達からも10歳までに大学費用の教育費は貯め終えないと、
その辺りからは支出が増えて、
貯金できなくなるよーと言われてました。

よって…
学資保険は10回払込プランに。
時短なども使わず、
0歳4月で保育園に入れて仕事復帰。
これを3人繰り返しました。

1人目の時は保育園のお迎えは21時とかでしたね。
2人目妊娠のタイミングぐらいから夫婦共に昇給をし始めて、
下積みから抜け出したので、
在宅なども増えて、
時間にも余裕ができてきました。
一方、立場ある仕事をどんどんこなせるようにあり、
給料はどんどん増えて、
今は子供の習い事にも通院にも寄り添いながら、
収入は比較的多く維持できてます🙆‍♀️

投資などは有料でFPに11年ほど前からお世話になっておりますので、かなり早くから始めております。仮想通貨などでもかなり儲けました‼︎

  • 🍭🍭🍭

    🍭🍭🍭

    昇給でどんどん給料が増えて行ったのですね🥺羨ましいです!
    在宅ワークなどで時間に余裕があるのは会社員勤めは変わらずでしょうか❓

    仮想通貨!!参考にしてみます!知識なしで有料FPに雇い利用している感じでしょうか❓

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ



    下積頑張って踏ん張ってきたので、
    今は週2回ほど出勤や外での打ち合わせなどで、
    週3日ほど在宅です。

    在宅の日に習い事や通院入れたり、出勤の日は半休して午後から美容室やエステ、ネイルなどの予定入れて自分の時間を楽しんでます😊

    もちろんある程度の知識は自分でつけました。
    知らないと損することは本当によくあるし、
    社会保険制度なども含めて、
    かなり詳しいと思ってます。笑。

    その上で、
    FPさんに色々と聞いてます。
    年間1万円で、
    このかたの助言で500万円くらいは儲けていると思いますよ。

    ジュニアnisaも満額できて、
    1人400万円の元本に対して、
    今は600万円近くあります。
    (銘柄は伏せます)

    仮想通貨も今はしてませんが、
    30万円くらいで200万円くらい儲けたはずです。

    • 2月10日
  • 🍭🍭🍭

    🍭🍭🍭

    えぇ、羨ましい🥺🥺
    下積み頑張られたのですね😭
    ちなみになんのお仕事されてるか教えてほしいです🥺
    知識ないとほんとに損しますよね...
    私もできる時に勉強頑張ります📖

    1万円で500万円😳😳😳
    すごすぎます😳😳
    500万円は仮想通貨でしょうか❓😳

    • 2月10日
deleted user

労働資本で稼ぎつつ資産運用(投資)で増やしています。最近は相場がよいので給料よりも運用で増えているほうが多いです。複利効果は期間が長ければ長いほど効果が上がるので若いうちから始めるといいと思います😊

はじめてのママリ🔰

職業柄ですが夜勤増やしました。辛いですが頑張ってます。
ただ年1回の旅行で精一杯ですね。それ以上は無理です…
マイホームは既に建てていて住宅ローン月10万支払ってます。

はじめてのママリ🔰

主人の話になってしまいますが、若い時に企業して日付変わっても現場仕事したり毎日電話や打ち合わせなどで時間はないし、ストレスで2回吐血したことあります。熱出ても現場に出てお金稼いだり。今は年も30歳超えたので土地を買って貸したり、休みなく今も働いています!
私も2人目が幼稚園行き始めたらタイヤ関係の仕事するつもりです。
あとは子供たちのお金が特にかかってくるまでに住宅ローン払う終わる予定です。予定を立てて生活水準も変えずに身の丈にあった生活を心がけるつもりです!あとは仮想通貨する予定と主人に聞きました。最近知り合いは仮想通貨で2000万儲けたらしいので、主人にも頑張って欲しいです。

のん

夫婦とも働いてますが、他にも金融取引による収入があります。
月平均30万くらいの金融所得があるので、飛行機を使った旅行に年数回行くなどの余裕がありますが、給料だけならそこまで余裕は持てなかったと思います。
夫婦共に年収は高くないです。

はじめてのママリ🔰

株、投信で運用してます☺️
夫はアラフォー年収720くらいなので高収入とは言えない環境ですが、投資を積極的にしてるおかげで住宅ローンを差し引いても数千万あります😄
そのおかげで私は正社員を辞めて扶養内パートに切り替え緩く働くだけで十分です。
夫も働きたくない、自由な時間が欲しいという願望が強いので10年以内には退職する予定です。

はじめてのママリ🔰

フリーランスのような働き方をしています。起業(開業届)はしてないですが、稼げる範囲で稼いでいます。
正社員もしました。稼ぐならボーナスありの正社員+一馬力の収入範囲で生活が最強でした。が、代わりに制約も多いです。子なし〜保育園の期間に1年でも多く正社員でがんばると、貯金の下地ができるなと感じてました(自分の収入としては並でしたが、1年で450万くらい貯まってました)。
ある程度の下地ができると、投資、家の頭金、働き方を見直すなど色んな選択肢が増えました。