※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が自分で哺乳瓶やマグを持って飲まないので、練習した方がいいでしょうか?周りの同じ月齢の子はできているようです。

8ヶ月になりたてです!
周りを見ると同じくらいの月齢の子は
自分で哺乳瓶やマグを持って
飲んだりしているのですが
息子は自分で持って飲みません😣 

一応コップ、ストローは
私が持ってマグで飲めます!
自分で持たせて飲める練習した方が
いいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

自分で持って飲める練習した方がいいですね🤔💦
うちは5ヶ月から飲ませるときは必ず子供の手を添えて飲ませてました。
7ヶ月だと机にマグ置いといてつかまり立ちで子供はセルフで飲んでましたよ😌
こまめに水分補給はした方がいいので飲ませる時は必ず子供に持たせるなど練習した方が後々楽ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    セルフで飲んでるということですが
    麦茶など入れっぱなしで
    置いておくってことですかね😣??

    • 2月9日
  • ママ

    ママ


    そうです!ストローマグを2個使っていて、定期的に100ml麦茶or水を入れて交換しておいています!

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    教えて頂きありがとうございます!

    • 2月14日
ママ

同じく8ヶ月です!
コップ、ストローマグは両手持ち手がついてるものを使うとスムーズに持てるようになりました!
哺乳瓶は滑るのか、いまだに私が持っています🤭でも、なぜか横にして手を哺乳瓶の方に誘導すると持ってくれます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    持ち手両方に付いているものを
    使っているのですが
    ぶんぶん振り回します😂
    前は哺乳瓶持って飲む時期あったのですが
    最近は持たなくなってしまいました…

    • 2月9日