※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よこ
妊娠・出産

産後すぐに完ミに切り替えたい理由について相談です。母乳出が良いが、完ミを選びたい。家庭保育のため、上の子との時間確保や他への頼みやすさを理由に挙げています。病院では少しミルクも混合で与えています。

母乳がでるのに、産後すぐ完ミにした方いますか???


先日出産し、明日退院予定です。
ありがたいことに母乳の出がよく助産師さんには、完母でいけそうと言われてますが、私の気持ち的には完ミにしたくてたまりません。

年子自宅保育予定のため、上の子との時間確保、他の人にもお願いできるように、乳腺炎等おっぱいトラブル回避したい等理由はこんな感じです💦

今病院では、哺乳瓶にも慣れてほしいと伝えて、少しミルクももらい混合であげてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

出産おめでとうございます☺️💕
母乳めちゃくちゃ出てたけど2週間で完ミにしました!!
出過ぎて張って張って辛くて、
退院後体調悪くても薬も飲めないし
母乳パッド3枚重ねても垂れるぐらいドバドバ出て
出るのはありがたいけど
それが逆に辛くてやめちゃいました😭
2週間健診で産院に相談して薬出してもらいましたよ〜

  • よこ

    よこ

    ありがとうございます😊🩷
    私も張りすぎて痛くて昨日涙が出てきました😭😭
    母体の体調崩すまでしてあげなくてもいいですよね、私も2週間検診まで頑張ってみようかなと思えました🥺🩷

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後ただでさえ体キツイのに
    おっぱいの張りおさまるのは1、2ヶ月かかるとかしんどすぎますよね😭
    上のお子さんもまだ小さいですし、
    少しでも育児が楽になるほう選んで自分を労りましょ🥹💕

    • 2月9日
deleted user

乳離れなど後々大変なこと色々出て来そうだなと思って退院したその日から完ミにしました!

  • よこ

    よこ

    もうすぐご出産ですね!
    応援してます◎

    ありがとうございます😭
    わかります、なにかとメリット多いですし私も完ミにうまいこと移行したいと思います!

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    出産お疲れ様です🥳💕
    わーー😭💕有り難うございます頑張ります😭✨
    そうですよね‼︎育児頑張ってください😊✨

    • 2月9日
れもん

ご出産おめでとうございます!
抱えてらっしゃる母乳の悩み&年子自宅保育‥わたしと全く同じで思わずコメントさせていただきます💦

私は1人目のとき母乳の出が良すぎて、母乳パッドでは追いつかず産褥パッドや夜用ナプキンつけてました😂笑

常に激痛、垂れ流し状態なので何度も着替える、夜中も激痛で目が覚めて搾乳し寝不足、、
その他普通に生活するにも乳の痛みが伴ってくるので心が折れ、1ヶ月でやめました。

下の子は出産当日、薬で母乳止めました。
今5ヶ月になりましたが、全然後悔してないし、むしろこれで母乳だったら時間はもちろん自分の心の余裕も無くなり大変なことになってたと思います😇
2人の世話+乳のことなんて無理です!笑
母乳が軌道にのればいいのでしょうけど‥
それまで抱っこすら無理な痛みに耐えるぐらいなら、一日でも早く取り除いて普通に接したかったので私は止めてよかったとしか思えてないです☺️

もちろん母乳?とか聞かれるし色々言われることもあって悩んだりしましたが、小児科の先生にそんなこと言う奴らほかっとけ!と言われてからどうでも良くなりました😇

年子育児、大変なこと多いですが、今しかないこの時期お互い楽しんで育児したいですね✨

  • よこ

    よこ


    ありがとうございます😭!
    かなーり状況似てますね🥺
    搾乳、激痛、着替え本当にわかります。この時間を睡眠時間に当てれたら、、って何度も1人目の時に思いました笑
    本当にそうですよね、心の余裕が退院前からありません🤣

    周りから出るのに勿体無い的なことはよく言われます、、
    確かに育児するのはママですしどうでもいいですね!

    お互い頑張りましょう!かなり励みになりました☺️🩷

    • 2月10日