※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子育てで悩んでいます。ベビーカーも抱っこ紐も嫌がり、常に私につかまり立ち。パパの抱っこも拒否され、毎日しんどいです。自分の育て方が悪いのでしょうか。

ベビーカーも抱っこ紐も
チャイルドシートもいやがります。

チャイルドシートはもって3分程。
機嫌が良ければベビーカーのれて
けど、10分くらいが限界。
一番長くて大丈夫なのが抱っこ紐。
けど、泣く時は泣く。

どこも行けずしんどいです。

パパの抱っこ拒否。
なので、寝かしつけも土日も夜中も私。

私に常につかまり立ち。
ちょっと動くと泣く。

テレビでYouTubeつけてます。
機嫌が良ければみますが、それももって少し。

私の子育てが悪いんでしょうか

毎日毎日しんどい
誤魔化しながら動く毎日

コメント

ママリ*

チャイルドシートはギャン泣きでしたが、放置。
車に乗ったらチャイルドシートに座るのが当たり前と覚えたら泣かなくなります。
それまではこの世の終わりのように泣きますが、親も耐えるしか無いです😭

  • ママリ

    ママリ


    泣きますよね。
    ベビーカーもだめだし
    もうお出かけが苦痛です。

    耐える。ですね\( ˆoˆ )/
    ありがとうございます☺️

    • 2月8日
NASA

こんにちは😊
今は年少の長男ですが、同じ感じだったのでついついコメントしちゃいました^^
チャイルドシートすぐ泣くので旦那がいる日以外車には乗りませんでした。
旦那運転で、私チャイルドシートの横に座り、泣いたら膝に乗せて…
そんな毎日でしたが1歳8ヶ月で下の子が産まれてジュニアシートに変えたらわりと座ってくれるようになりました😳

ベルトガッチリが嫌だったのか、今は逆にチャイルドシート乗りたくて妹よりも先に乗って占領してます😑

ベビーカーも機嫌いい時だけだったので大して使わず。

下の子もかなりのギャーギャー星人ですが、自転車は2人とも大好きです😲

主さんの子育てが悪いなんてそんなこと絶対にないです💦

正直私も同じ時期参ってなあと思い出しましたが、主さんのストレス発散方法は何かありますか?
1日パパやご家族に預けたりして休む日も作ってみるのはどうでしょうか…?

泣いちゃうから心配だとは思いますが、うちの子は毎回大泣きで私が泣きながら家を出てましたが笑
意外にもある程度泣きじゃくると諦めて泣き止まなくなるようで、慣らすのも必要だなあと感じました。
ご参考までに…

  • ママリ

    ママリ


    ジュニアシート。
    私ももう少したでば考えてみます☺️

    もし。自転車もだったらどうしょ😨って思ってたので
    NASA様のお話きけて良かったです。
    希望がもてました。笑

    ご参考までに、、、とおっしゃってくださいますが
    かなり。参考になりました🥰
    ありがとうございます❤️

    • 2月8日
  • NASA

    NASA

    少しでもお役に立てたのであれば嬉しいです☺️
    ちなみにヘルメット嫌がられそうだったので、ヘルメットを先に買って、私は主人のヘルメットを被り、一緒に家の中で遊びながら被せて慣れてくれました笑
    これまたご参考までに…

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ


    すごい😍
    参考にさせていただきます♡

    ご丁寧にたくさん
    アドバイスくださりありがとうございます😊

    • 2月9日