※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みう
ココロ・悩み

お向かいの旦那さんと挨拶が続かない悩み。顔を伺うのをやめてもいいでしょうか?

車1台通れるくらいの道を挟んだお向かいの家(家の前に車2台とまってる)の旦那さんについて毎朝悩んでます。

うちは朝8時すぎに幼稚園バスがくるので8時に家を出て少し歩いたところのバス待ちのところまで行きます。

旦那さんもうちと同じタイミングで出てきてリビングの窓のカーテンあけて遊んでる子どもさんと遊びながらタバコ吸ってます。

車に荷物かなにか置きにくると挨拶したほうがいいかな?くらいの距離になりますがこっちを見ずに子どもさんのほうを見てます。

うちは1月のはじめに引っ越してきたばかりですが、最初は目が合えば挨拶してました。

しかし2月にはいったくらいからその旦那さんが家出てきたら結構バッチリ目合うかんじになるところを下向いてたり、車になにか置いてるときもちらっとこっち見たときに挨拶してたけどこっち見ることがなくなり結構近くを通るけど挨拶しないことが続いてます。

目が合えば挨拶したほうがいいから旦那さんの顔を伺ってますが目が合わないので、もう顔を伺うのやめてもいいんでしょうか?

みなさんはこんなかんじの状況とか、目が合ってなくても挨拶しますか?

コメント

ていと☆

私なら気まずくても挨拶します。
今はこの距離感でよくてもお子様が小学生になったら関わりは増えてきませんか?

ぽよ

私は目が合わなくても挨拶しちゃいます。

お互いに遠慮しちゃってませんか??
向こうも同じこと考えてるかもしれませんよ。

一度挨拶してみて無視されるようなら今後は目が合った時だけで良いと思います。
とりあえず明るく挨拶した方が印象はいい気がします。

みう

まとめてのお礼ですいません、教えていただきありがとうございます!
今度から目合わなくても挨拶してみようと思います‼️