※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後4ヶ月で再妊娠し、中絶を考えています。育休延長や旦那の意向、周囲の反応に悩んでいます。経験者の話を聞きたいです。

今産後4ヶ月ですが妊娠が発覚し8週との事でした。
産後まだ4ヶ月しか経っていませんし、正直不安が大きいです。
息子妊娠中の時に情緒不安定になったりつわりがしんどかったり旦那との関係もうまく行かなかったりと色々な事もありトラウマになっていて中絶を考えていました。
産婦人科に行って中絶を考えていると伝えると淡々と手術の説明と用紙にサインをしてきてねと紙を渡されて終わり、こんな風にあっけなく終わってしまうんだ、となんだか悲しくなりました。
周りの反応や親に伝えた時の親の反応も気になります。
旦那は産んでほしいとずっと言っていて
サインもしない、などと言っています。
現在育休中なんですが、産むとなった場合育休延長になり、手当は変わらずもらえるんでしょうか?
中絶をするか妊娠継続をするか、ずっと悩んでいて
自分勝手なことは承知ですがどの選択をすればいいのかわからなくなってしまいました。
産後3、4ヶ月で妊娠して出産された方のお話や
中絶をされた方のお話をお聞きしたいです。

コメント

ママリ

上の子4ヶ月の時に妊娠して中絶しています。
私は産みたかったですが妊娠中の重度の悪阻、産後鬱などで旦那は今ではないと反対。
結局中絶しました。
本当に後悔しています。
ゴムでしか避妊してなかったこともとても後悔しました。
今でもその子のエコー写真を見て泣いてます。
少しでも産みたい気持ちがある状態での中絶は絶対後悔します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お辛い経験を話してくださってありがとうございます。
    やっぱり、産後はゴムだけでの避妊だと妊娠してしまうんですかね…
    もう少し旦那と話し合ってみたいと思います。

    • 2月7日
mama

私自身ではなく、知人の話になりますが、切迫流産、早産になりすごくら大変そうでした💦
母乳も途中でやめて、悪阻の中で寝不足で身体がやばかったそうです!!
どの選択にしろ、女性ってなんでこんなに辛い?大変?な経験ばかりしなきゃいけないんでしょうね!!💦

はゆ

育児に家事などお疲れ様です。
妊娠おめでとうございます。
私は1人目出産後2ヶ月?くらいで妊娠しました。
3ヶ月検診の時くらいに妊娠がわかりました。1人目出産してから1年以内に2人目出産してます。
悪阻がひどく入院12キロ痩せたり妊娠中の不安は強かったですが2人目妊娠、出産して後悔なんてひとつもありません。
ちなみに2人目は悪阻も同じくひどくでも上の子小さいので入院できず切迫早産になり強制入院。などもありました。
確かに1人目出産後にすぐ親に2人目妊娠って言うのはどう思われるか?的なことは考えましたが今となればそんなんで悩んでた私バカだなと思ってます。
ただ本当に望んでいなかった
まさかの妊娠だった場合
夫婦で話し合ってください。
それにつきます。
ピルやミレーナ?的な
避妊をしっかりしてください。
産むにしろおろすことに
なったとしても後悔のないように身体に負担はどちらもかかりますので、体調にはお気をつけくださいね。
ちなみに私がお世話になった産院なのですが、1人の先生がおろされる時にあえて痛くしてもうおろさないようにって意味も込めてとききましたが手術するとかもきいたことあります。それが良いのかどうかはわかりませんが、先生は不妊治療から出産後までの様々なことに携わっておられるのできっと中絶をする
ってことは先生的にもお辛いのかなと思います。
手当は会社によりけりです。
そこは確認するのが早いかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    一年以内での2人目の出産は同じ産院でされましたか?
    今で精一杯の毎日で、旦那は仕事の帰りが遅く実家が近くなので実母が協力的なんですが
    それでも、私なんかが2人を子育てできるのかなと思ってしまいます。
    両親に産後すぐの妊娠を報告した際どのような様子でしたか?
    旦那とは何度も話し合いを重ねていてその度に産んでほしいと言っていて夜ご飯も私が作るのしんどいからって作り置きをしていてくれたり洗濯や洗い物、家事育児は積極的にしてくれるようになりました。
    一年以内の2人目ご出産は何ヶ月差になりましたか?

    • 2月7日