※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

懇談会で発達障害の息子について話し、心配している保護者がいます。他の親も少し異なると感じている可能性があり、今後の対応が気になっています。

先日今度年度最後の懇談会があり、1年間の振り返りとして1人ずつ喋ったのですが「(発達障害有りで集団生活が苦手な息子)今後もご迷惑かけるかと思いますがあたたかく見守っていただけるとありがたいです」と言ってしまいました。


発達障害で多動があるのは一部の保護者、担任のみ知ってます。保育参観とか見てると1人だけ走り回ってたり違うことをしてるので発達障害だと知らない親御さんもこの子少し周りと違うかも?って思ってると思いますし

今回の発表でこの親何言ってんの?と思われてないか今頃心配になってきました。



コメント

ままりん

なんとなく皆さん察している状態なら、おかしくないと思います。知らなかった方も、知れてスッキリされると思います。(私は知らなくて、子どもが悩んでる時に適切なアドバイスできなかった経験があります…)

実際、周りの子ども達も発達障害のお友達と過ごす時には違いや特性に気付いて接してると思いますし、親も家庭でなぜ特別だったり走ったりしちゃうのか、などお話する機会がそれなりにあると思います。
元々お願いなんてなくてもあたたかく見守っているので、更にそこに一言あった時、大体の人には好印象だと思います。
気にされてる事が違ったらすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    ありがとうございました😭
    そう言っていただけて安心しました、

    • 2月7日