※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さ
子育て・グッズ

夜のオムツ外しについて悩んでいます。昼は3歳で取れたが、夜は未だに漏れることも。膀胱が未発達かも。子供に夜の排尿がわからない。卒業したいが経験談を知りたいです。

夜のオムツ外しについて

年中男児です。
夜間のオムツ外しについて教えて下さい🙇‍♀️
昼は3歳頃にオムツ取れたんですが、夜はいまだに朝起きるとオムツパンパン… たまにオムツ履いてても漏れることもあります😨
昼間も他の子に比べると頻尿だと思います。
膀胱がまだ未発達なのかも…

本人に夜おしっこしてるかわかるか聞くと、全然分からない、朝起きたらオムツパンパンって言います😶

イメージだと、夜のオムツに排尿してない日が続いてから、パンツで寝るって感じだと思ってましたが、全然オムツカリカリで迎える日がないので、ちょっとだけ心配です。
特に焦ってはいませんが、年長のうちには卒業したいなと漠然と思ってるのですが…

夜のオムツ卒業について経験談教えてほしいです!

コメント

うさこ

夜のおむつは本当見守るというかその時を待つのみだと思いますよ😅
できることは寝る前に必要以上の水分(特に糖分入り)取らない、必ずトイレに行くぐらいですね。

息子もずっとトイレ近くて2歳半で日中のおむつは外れたものの、夜は年長の冬までしてました!

小学生になっても取れなかったら小児科で夜尿症の相談しようと思っていました。

はじめてのママリ🔰

こんばんは!上の子は8歳の男の子で小学校1年生まで夜は上手くいかない事ありました🥲

我が家は9時頃就寝の為8時半に最後の水分を取った後電気を消す9時に最後のトイレに行かせてトレーニングパンツではなく普通のパンツを履かせて寝かせていました。
最初は上手くいかず濡れた感触で起きて来る事が多く後始末が大変でしたが汚れたパンツやズボンは翌朝自分でお風呂場で洗って貰っていました。それを続けて濡れて嫌な気持ちになる。翌朝洗う必要がある。と本人も少しつづ理解してくれたのかいつの間にか卒業出来ていました!参考になるか分からないですが🥲🥲

deleted user

うちは小学生になる直前の年長でパンツになりました!早生まれで6歳になる直前でした。小学生になっても取れなかったら小児科に相談するつもりでした☺️

夜もパンツで寝よう!と急かしたことはなくて、寝起きにオムツぱんぱんで重たいのが本人イヤみたいだったのでパンツで寝てみる?と聞くとイヤだ!ってずっと言ってたんですが
ランドセル買ったり家でも園でももう小学生だね〜って雰囲気からそろそろパンツじゃないとヤバい?って思ったみたいです😂

最初は何回もおねしょしましたが、思ったよりおねしょは長引かなかったです!
オムツ時代は起きなかったけど、パンツで寝るようになってからは夜中1度起きます。
寝ぼけててトイレでうまくズボン脱げなくてもれる…はよくありました💦

はじめてのママリ🔰

同じくです!!
2歳で昼オムツはずれたのに、5歳になっても夜はオムツからあふれるほど…
昼間も頻尿!
泌尿器科に相談にいったのですが、まだ4歳5歳なんて全然普通だから!
小学校中学年になってもこのままなら治療ね!と言われてしまいました🤣

はじめてのママリ🔰

あせってないならとにかく待つ感じでよいのではないでしょうか🥹

5歳を迎えていて月に一度以上就寝中におしっこしてしまうのが三ヶ月以上続く場合は、夜尿症という診断がつくぐらいなので心配なら一度外来へ受診してもいいのかなぁとは思いますが、夜だけだから幼稚園の間は様子見で大丈夫な気がします🥹

あとはおむつだから安心しておしっこしちゃうとかないですか?🤔
ウチの子たちは2人とも昼間のおむつが取れた時に一緒に夜も外しちゃいましたが、2歳後半でしたがおしっこ出そうな時は夜中でも自分で起きてトイレいってました!

まろん

うちはオムツに排尿してた時からトレーニングパンツにしました。
そうすると濡れるとやはり気持ち悪いのか夜の卒業が早かったです😃
おねしょズボンが結構良かったです♪

昼のオムツ外れてるし焦る必要はないとおもいますが、やはりオムツで寝ると安心してなかなか難しいとは聞きます😃