※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子が10語ほど発語し、犬や踏切に興味を持っています。喃語や独り言も多く、指示には反応が薄いです。他のお子さんはどうでしたか?

1歳4ヶ月の息子について

今日息子が1歳になりました。
発語ですが、ワンワン、カンカン(踏切)、やったー、おいしいなど10語ほどあります。
テレビで犬を見つけるとずっとワンワン、ワンワンと呪文のように何度も同じ言葉を繰り返して言い続けるのが気になっています。。。
踏切を見つけた時も一緒です。
喃語も多く、独り言を言っていることも多いです。
小さい時から気に入らないことがあると、いーーって大声を出すこともあり、もしかして何かあるのでは?と思うこともあり、、、。
また、やったーやごろーんなど模倣ができて発語がある言葉は通じますが、OO持ってきてやパパにどうぞしてなど簡単な指示も通らず気になっています。

◎できること
発見と要求の指差しはします。
名前を呼ぶと手をあげます。
人懐こくてよく笑います。
フォークで自分で食べようとします。
絵本持ってきて読んでアピールします。

同じくらいの月齢の時、お子さんはどうでしたか?
差し支えなければ教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

普通だと思います😊
お喋り覚えて楽しいんじゃないですか☺️

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます!
    安心しました😮‍💨

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

うちは発語全くないし、指差しどれもできません。
うちの子よりできることたくさんあるし、気になるところありませんよ〜

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます😭

    • 2月7日
(๑•ω•๑)✧

お喋りし始めは同じ言葉をずっと繰り返してたりしましたよ😊
ワンワン、ワンワン言う時は
ワンワンだね、可愛いね
白くて大きなワンワンだったね
よく分かったね、凄いね
など返してあげると納得することが多かったです🤔

娘も自我強めで、3ヶ月検診の時からお医者さんに癇癪を指摘されてます😂
書かれてる様子、だいたい同じでしたよ😊

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    なるほど!お子さんが言った言葉に対して共感するといいんですね☺️やってみます!!

    • 2月7日
はじめてのママリ

同じ1歳4ヶ月の子がいますが、発達具合がほぼ同じです!
最近はボール遊びが好きなのか「ぼー!ぼー!」と要求したかと思えばボールを持ったまま「ぼー!ぼー!」と繰り返して言うので多分好きや嬉しいの感情の共有してるのかな?と思いました☺️発語も何個かありますがまだ基本は喃語です。
持ってきてやどうぞしては理解してても手に入れた物を渡したくないとか、気分でしない事もあるのであんまり気にしなくても良い気もします🤔

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうなんですね😳
    息子もゴミぽいしてと言って、一緒にゴミ箱の前に行くのですが手に持ってるゴミを手放したくないのかなかなか捨ててくれません💦
    少しゆっくりかな?と思っておりますが、息子のペースで成長してるので見守ろうと思います!
    答えてくださりありがとうございます!!

    • 2月7日