※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k
お仕事

結婚や出産後の専業主婦に不安を感じた経験や、現在のバイトについて知りたいです。同じ状況のママさんのバイト内容も知りたいです。

結婚や出産を機に退職したママさんにお聞きしたいです。
せっかく頑張って卒業をして就職をしたのに、専業主婦になることに不安を感じたりしてましたか?
またいまバイトとかしていますか?
出産するまでに働いていましたが、特に資格を持ってなくて… 同じママさんはいまどんなバイトをしているのかもぜひお聞きしたいです。
よろしくお願いします🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

結婚を機に辞めました!
正直、よっしゃー!って気分でした😂
今も専業主婦で子どもが幼稚園行きだしたら働こうかなぁ?とぼんやり思っています!

deleted user

一人目妊娠を機に退職しました😊専業主婦で子育てしたかったので不安はありませんでした😌
そこから今6年ですかね、下の子1歳1ヶ月なのでまだまだこのままですが、、、
幼稚園か小学生になってよほど手が空けばパートくらいしたいかな。
再就職には困らない資格持ちなのと、経済的にはパートで十分。最悪見つからなければ専業のままでも大丈夫って感じなので不安はないです。
楽観視しすぎですかね?🤣

ながちゃん

1人目妊娠で退職しました!
専業主婦ですが別に不安はなかったです!
2人目妊娠する前は働く気満々でした!でも2人目分かってから、専業主婦継続です💦
早く働きたい😭

みーこ

1人目の時は、妊娠を機に退職しました。幼稚園までは家にいようと思ってて、そうしました!
その頃はまぁ貯金もあったし、幼稚園までなら底を尽きるまではないだろうとなぜか思ってました笑

1人目が幼稚園入れる頃にパート始めましたが、2人目の時はもう早く保育園預けて働きたいと思い、退職はせず、8ヶ月の頃戻りました。

今思うと、幼稚園入れるまで家でつきっきりで子育てするより、
早く保育園入れて働く方が、経済的にも精神的にも体力的にもラクでした😁

亜美子

社会人歴は3年、専業主婦歴は8年になりました
高い学費を払って専門学校に行き国家資格を取りましたが専業主婦になったので
不安というよりは親に申し訳ないなと思った時期はありましたが
親からも「専業主婦で子育てできるならいう事ないでしょ」と言ってもらえてるので
まだしばらくは専業主婦の予定です!
バイトなどもしてないです