※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

9ヶ月の女の子がアトピーで、ヒルドイドやロコイドを使っていますが、改善が見られず、ステロイドに頼りたくない悩みがあります。保湿剤やボディーソープのおすすめや、保湿が大きくなるにつれて改善するか相談したいです。

アトピーの子の保湿剤やボディーソープについておすすめがあれば教えてください。また頑張って保湿すれば大きくなるにつれて改善して行くものなのでしょうか、、

現在生後9ヶ月の女の子で、生後3ヶ月の頃アトピーと診断されました。
今は病院で処方されたヒルドイドを主に使っていますが、肌のザラザラは消えず、ひどいと発疹が出るのでその際はロコイドを塗っています。
ステロイドを塗って良くなってヒルドイドに変えてはまたザラザラしての繰り返しで、できればステロイドに頼りたくないなぁと悩んでいます。

コメント

めるる

先日、病院でヒルドイドとステロイド処方されました!同じくアトピー診断です。
病院の先生にステロイドの上からヒルドイドを塗って下さいと言われました。
ヒルドイドがなくなったらステロイドの上から市販のベビーローションでも良いので塗って下さいとのことでした!お風呂の時は揉みながら体を洗ってあげて下さいとの事です。(古い保湿剤や汚れをもみながら出すそうです)
ボディーソープは牛乳石鹸の泡タイプが1番おすすめです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    色々な薬の塗り方があるんですね😳
    揉みながら洗うのはすぐできそうなので試してみます!
    牛乳石鹸いいと良く聞きます!
    ありがとうございました。

    • 2月4日
deleted user

小児科ですか?その塗り方はほんっとに良くないと思います。。

ステロイドは決められた期間を、見た目で良くなってようが良くなってなかろうがしっかり塗ることが大切です。
1週間連続で塗る、2日おきを1週間、3日おきを1週間、こんな感じでリバウンドしないように塗ります。

ちょっと塗ってやめてを繰り返してると皮膚も悪化しますし、ロコイドみたいな弱いステロイドの効き目なくなるので、ステロイドの使い方をちゃんと教えてもらえる病院探した方が良いですよ😩💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    小児科です!

    そういう塗り方なんですね。知らなかったです💦
    アレルギーの専門医のいる病院に変えます。
    教えてくださりありがとうございました。

    • 2月4日
コナン

2ヶ月の時アトピー診断されてから、ずっとステロイド系の薬とプロペト塗ってます。ステロイドは湿疹が治ってもまた出るようならある程度使い続けなきゃダメ、と言われました💦
肌が綺麗になってきたら塗る間隔を空けていって最後は卒業目指すって感じでやってきています☆

5歳の今はプロペトとロコイドを混ぜた弱ーいステロイドを3日に1回気になる部分に塗っているだけで肌はすごく綺麗です😊3歳くらいからそんな感じです!
やっぱり肌弱いのはありますが💦ヒートテックとかは着れません😅

汗かく時期とか、冬場の乾燥とかで少し湿疹が出る時期もありますが、本人もそんな痒がったりはなく肌がガサガサになる事はないです!1歳前にはアトピーって言わないと誰も信じないくらいでした。

私も最初はステロイドか〜と思っていましたが、アトピーとかは3歳頃までに治しておかないと大人になっても苦しむようで、、旦那や昔付き合ってた人も、大人になってもアトピーで背中とかブツブツしてたり顔もすぐあちこち出来物出来て酷くなってしまったり、本人も悩んでいるのを間近で見ていたので、早く治してあげることを優先しました!着る物もずっと綿素材だけにしてます!2歳くらいまでは抱っこも多かったので私の服も出来るだけ綿にしました。

先生によってステロイド使う派、使わない派も別れると思うので、考えの近い先生に診察してもらえるといいですよね😊

ボディソープはずっとアトピコ(黄色いボトルの)を皮膚科の先生に推奨されて使っていました!今はもうキュレルの泡使ったり、私のラックス使っても問題無しです🙋‍♀️

長くなってしまってすいません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    そうなんですね💦3歳までに!今知れて良かったです!
    病院変えます😣
    ご丁寧にありがとうございました!

    • 2月4日
  • コナン

    コナン


    その方が良いと思います☆
    私は小児科にずっと通っていますが、最初に受診したのは皮膚科で、とても良い先生でアトピーの子はアレルギーも出るかもだからアレルギー科の先生がいる近くの小児科をオススメしてくれました😊

    実際食物アレルギーなどもあったので、合わせてずっとその小児科に通っている感じです!
    一つで済ませられるならその方が楽ですが、近くに無ければ肌は皮膚科、と分けるのも有りだと思います🙆‍♀️

    早く良くなるといいですね☆

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も卵黄で激しく嘔吐してしまうのでアレルギー専門医のいる病院に明日電話して予約することにしました😭ホームページを確認したところアトピーも診てもらえるようなのでそこでいい先生に出会えればと思います🙏

    ありがとうございます😊
    頑張ります!

    • 2月4日