※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の息子が寝返りせず、発達に心配がある。練習させるべきか悩んでいます。同月齢の赤ちゃんは進んでいるようで焦ります。

生後5ヶ月の息子、ほんとに寝返りしないです🙃
むしろしようともしてない🙃
首を90度くらい捻って頭だけ横向いてるけど、体はついてってないです…。
なにか練習させるべきですかね?🥲

同じ月齢の赤ちゃん、もうずり這いらしきこと(そこまでちゃんとずり這いではない)をしてて…😭
発達に問題があるんじゃないかとか、心配してしまいます😭
私が焦るべきじゃないのに。

コメント

海

上は3ヶ月で寝返りしてましたが、下は7ヶ月でした💦えびぞりになってる感じなら、もう少しだと思います。まだまだ焦らなくて大丈夫ですよ。下の子、歩きはじめ時期は、上の子とそんなに変わりなかったですから。

はじめてのママリ🔰

上の子も全くでしたね
ちゃんとやり出したのは7ヶ月でした!
それ以降も平均よりはゆっくりで
運動きらいです 笑。

🔰タヌ子mama

10ヶ月までなーんにもしなかった娘😂うつ伏せ大嫌いだから練習なんてさせたら激おこ!
なので自由〜にさせてたらいきなり始めた!
やる気次第だから無理にさせて嫌な思いさせない方がいいと思ってるタイプです。

はじめてのママリ🔰

うちの子も寝返りしないです。
同じ気持ちですよ🥹
できた時の感動大きいからゆっくり様子見てみるかって思ってます🤔

くんくん🐶

うちの息子も同じです😇
すでに9キロあるどすこい体型なのもあって寝返りする気配が見られません😇
上の子は3ヶ月になる頃には寝返りしてたので、子どもによってこんなに違うの?!と驚かされる日々です😇笑

4ヶ月検診で相談したら目安は6ヶ月前後って言われたので、それならまだいいか〜とのんびり構えてます!
大丈夫です!息子くんなりのペースがあるんだと思いますよ☺️💕

兎

うちの子も今5ヶ月ですがしてないですよ!

6ヶ月くらいが多いよと
4ヶ月検診で言っていたので
気にせず見ています☺️

はじめてのママリ🔰

手で押して練習してました!
あとうつ伏せ練習も!
コツを掴めば早かったです!1日、2日であっという間にできるようになりました!!
無理ない程度に練習してみてもいいかもしれないですね⤴︎

かぴばら

全然気にしなくて大丈夫だと思います😊!
娘も6ヶ月になってすぐ寝返りしました!
でもうつ伏せが好きじゃないみたいであんまりやらないです🤣