※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつ
子育て・グッズ

1歳の乳アレルギーっ子に乳製品を与える方法について相談です。乳製品を徐々に慣らしているが、吐き出してしまう症状が。乳が多めに含まれない食べ物のおすすめはありますか?バナナジュースとコーンスープが候補です。

乳アレルギーっ子の乳製品の与え方について

1歳すぎの息子ですが、離乳食初期にヨーグルトで乳アレルギーが発覚しました。
それからは粉ミルクや超熟でも症状が出たため、
1歳までは乳の除去で対応をしておりました。

そして1歳になってからは主治医と相談し、
「乳の含まれるビスケットやクッキーなどから
少しずつ乳に慣らして行こう、
あまりひどい症状がなければどんどん進めて」
ということになりました。

そしてビスケット、パン、牛乳プリンを与えてみました。
特に症状は見られなかったので、
まだまた進めたいと思っているのですが、
今まで避けていたからか、
シチュー、チーズ、グラタン、ヨーグルト(プレーンも甘いプチダノンも)
を一口でペッと吐き出してしまいます💦

なにか乳が多めに含まれるものでおすすめのもはありますか?
とりあえず次の候補はバナナジュースとコーンスープです!


コメント

はじめてのママリ🔰

栄養士です🙋‍♀️
医師からどんどん進めるように指示があったのですね💡
重たいアレルギーですと、乳の含有割合が高い食パンのダブルソフトで負荷試験を実施するパターンが多いのですが、それよりもずっと乳の割合が高い牛乳プリンをクリアしているので…!
今は口に運んでくれる牛乳プリンを少しずつ量を増やしてあげてみるのはいかがでしょうか?

  • みつ

    みつ


    ご回答ありがとうございます!
    栄養士さんからのご意見ありがたいです🥺✨

    ほんとですね!
    量を増やすのが確実だし良さそうですね!

    • 2月4日