※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが風邪をひくと泣き声や眠り方が変わることがあります。症状は軽いようですが、心配な点がある場合は再度受診してください。

赤ちゃんが風邪をひくと泣き声って変わりますか??
よく眠りますか??

2日前に8度の熱が出て、まだ2ヶ月ということもあり即病院受診しました。

診察してもらいましたが特に心配いらないとの事で帰宅。
その夜も熱があり、夜中には下がっていたのですが翌日また違う小児科を受診しました。
そちらでも、酸素濃度も問題無くインフルやコロナの検査も陰性で、風邪薬のシロップを処方してもらいました。
その日から鼻水がひどくてそれのせいか咳が出ています。

2日前から、あまり大きな声で泣きません。
鼻水を吸う時などは大きな声で泣きますが,いつもなら抱っこして欲しい時やお風呂上がりに保湿する時など泣いていたのに小さい声でふえぇと言うだけです。

また、日中はほとんどセルフねんねしない子なのにずっと寝てます。

おっぱいはよく飲み、おしっこ、うんちもちゃんと出てるので お医者さんにも大丈夫と言われてるのですがとても心配です😢

風邪をひくと泣き方が変わったりよく寝るようになるものなのでしょうか。

コメント

ままり

発熱すると体力消耗するので、よく寝るはあるあるだと思います!なのでぐったりした時など適宜解熱剤をつかったりします。2ヶ月だとまだ使えないですね💦

泣き声も、もしかしたら疲れのため小さいのかもしれません。

鼻水が喉に落ちると咳は出ます。赤ちゃん苦しいですね💦

2ヶ月で発熱とても心配だと思います💦お母さん眠れないと思いますが、パパと交代しつつ、倒れないようにしてくださいね。お大事になさってください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    よく寝るのあるあると聞いて安心しました!!
    早く元気な泣き声が聞きたいです💦

    ありがとうございます😭熱は下がったので元気を取り戻すまで無理せず見守りたいと思います🥲

    • 2月3日