※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ーーー
お仕事

貯金ができず、子供の見守りに悩んでいます。正社員とフルパートの違いやボーナスについて知りたい。扶養内パートから転職を考えており、失業手当についても不安です。小1の壁についても相談したいです。

悩んでいます。分かる方教えてください。
貯金ができていません。なので正社員かフルパートで考えているのですが、何かあった時に子供を見てくれる人がいません。ファミサポ・病児保育はなんだか度胸がでなくて利用できていません。
そもそも正社員・フルパートの違いがよく分かっていません。
フルパートはボーナスはありますか?職場によって出る出ない変わるのでしょうか?
今扶養内パートをしています。人間関係が良くないので転職したいと思っています。
失業手当?は雇用保険が1年経過していれば受けれるので間違いないですか?

それと今年新一年生になる子と年少さんがいます。
小1の壁?なんてよく耳にしますが、早帰り・旗振りなど…
今はぐっとこらえて慣れてから転職の方がいいと思いますか?

同じ境遇の方や、何か一つでもわかる方教えてください🙇‍♀️🙏

コメント

課金ちゃん

正解はないので、御自身がどこで腹を括るかだと思います🥲

うちも満足に貯金できる経済状況ではありませんが、「貯金が出来ない(増えない)、あるいは赤字」という事態になることは深刻に捉えており、そのようにだけはならないようにとフルタイム正社員でずっと働き続けています🤔

現状で貯金が1000万以上とかあれば別ですけど😭

今を見送ったとして、一体いつ稼ぎをアップさせるのか?
その頃には御自身は何歳で、その時思うような職につけるのか(要は歳食ってても満足いく給料の所で採用される算段があるのか)とかにもよるのかなーと思います🤔

子育ては今が大切!働くのなんていつでもできる~と言ってる人よくいますが、んなこたない、と思ってます🤣

amam

フルパートと正社員の違いは、会社にもよると思います。私が調べた感じですと、

・賞与→正社員あり、パートなしが多い
・福利厚生(退職金や有給など)→正社員あり、パートは一部制限、またはなし

新一年生に我が家もなりますが、やっぱり最初は行き渋りや登校の送り、旗振りもあると聞いてますので、自分だったら
・やめて子供が学校に慣れてから職探し
・続けて子供が学校に慣れてから転職

のどちらかにするかなと思います。
4月に転職のリスクは、新しい場所は、入ってすぐは子供に何かあった時に有給やお休みが取りづらいんじゃないかなと思います。