※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
ココロ・悩み

2歳10ヶ月の息子がおちんちん!と連呼します。イライラしています。同じ経験の方、治まる時期はありますか?

2歳10ヶ月の息子が毎日おちんちん!連呼します😂

外では言わないようにしようねと言っても恐らく意味が分かっていなくてスーパーなどでも言う、真剣にやめてと言うと、わかったと言うが数分後にまた言う。
無視し続けても構わず言う。

別に悪い事では無いと思いますが、私達夫婦が下ネタとかも一切言わないのでどうしてもイライラしちゃいます。
テンションが上がると余計に言いたくなるらしく、私の友達に会った時や会社の上司に会った時にも言っていて気まずくて、もう誰にも会わせたくないと思ってしまいました🥹

ただのブームだと思いますが、同じようなブームがあった方どのくらいで治まりましたか?😖

コメント

𓍯

保育園とか通ってますかね?

たぶん、男の子特有です。笑
下ネタ系や、汚い言葉言われたら嫌な気持ちになるよって
注意します⚠️が
やめはしないので、笑

気まずくなったら
最近保育園で〜、ざっ男の子って感じで😅すみません😫って
笑って済ませてます😅💦

多分言われた側は
男の子だねぇ😸👍って
思ってると思いますよ🙌

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    通っていないんです😅

    恐らく年上の甥っ子姪っ子と仲が良くそこから覚えてきて、実家に居る時に父や母が、誰だ〜そんな事言ってるの〜!!みたいに過剰反応して遊んでいたのでそこから皆の反応が楽しくて言っているんだと思います😭💦

    男の子ママさんなら尚更、皆言うよね〜!みたいになると思うのですが、私の周りが子持ちの友達があまり居なくて気まずくなります、、😂

    • 1月31日
♥

年中、4月から年長になります!
おちんちんまだまだ言います😂
うんちもおっぱいも全部言います😇
ですが、大きくなってくると出先では言わなくなります!
家ではいいますけどね😅

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やっぱり男の子なら尚更皆言いますよね〜😭
    出先で言わないならまだ許せるのですが、今日もスーパーで大きな声でおちんちんの歌を作詞して歌っていて、やめてくれ😅ってなりました😂

    • 1月31日
  • ♥

    いつまで続くんでしょうね😅
    男の子だと小学生になっても言ってそうですね😂

    注意したりするともっと面白がってエスカレートするので結構真顔で無視したりしてました🤣

    • 1月31日
はじめてのママリ

2歳10ヶ月の上の子めっちゃ言います!
なんなら1歳半の下の子も覚えて一緒にちんちんって言いまくりです🤣🤣
ほんま外で言われたくないですよね💦

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やっぱり言いますよね😭!
    弟さんはきっと訳も分からずお兄ちゃんの真似してるんですね🥰

    でもこちらで相談して、やっぱり皆言ってるんだな〜と思えてまあ大きくなれば勝手に言わなくなるし別にそんな気にしなくてもいっかと思い始めました😭!

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

女の子ですが4歳になっても口癖が「うんち、おしっこ、おなら」です🤣
もう仕方ないですよね、、過剰反応しないようにしてます💧

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    コメントありがとうございます🥰
    うちの姪っ子も4歳ですがキレると、うるさいうんち!と言われます☺️笑

    無視が1番ですよねきっと🥹
    仲間が沢山いてちょっと安心しました😭

    • 1月31日
ちゃん

小一ですが小学校行きだしたらもっとやばいです😱
年上の子に教えられた下ネタの替え歌とかずっと歌ってます

りーさ

小3と小1の息子がいますが、そういうワードはいまだに喜びます💦
私が子どもの頃にもあった「森のくまさん」の下品な替え歌を二人でゲラゲラ笑いながら歌ってます。
ああいうのって代々引き継がれていくんですかね😅
ただ、うちの場合は二人とも内弁慶タイプなので外では言わないのが救いです😂
男っておバカな生き物だなって思って見ています…😂