※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カワウソ
子育て・グッズ

夫の職場がゴミで育休が取れず、新生児期から平日ワンオペです。買い物で子供を車から降ろす際の悩み。

夫の職場がゴミなので育休が取れず新生児期から平日ワンオペです☺︎


1ヶ月検診が終わったので子供を連れてスーパーに買い溜めをしに行こうと思っています

その際ですが帰ってきて何から降ろすか考えています。
アパートなので自分の家の前に車を停めて降ろします。
荷物を先に下ろしたら車に子供を乗せっぱなしになるので目を離した隙に連れて行かれてしまうのではと不安ですし子供を先に降ろしても駐車場に停めに行くときは家の中で目を離す事になります。

かと言って一度下ろして車を停めに行く時にまた乗せていくのは乗せたり下ろしたり可哀想だなと思います
チャイルドシート手間ですし、、( ; ; )

皆さんはワンオペでたくさん買い物をした時どうしていますか?

コメント

ととと

子どもを先に安全な場所に寝かしておいてちゃっと荷物下ろして車停めに行きます
まだ1ヶ月だと寝てるだけなので少しなら泣かせといても大丈夫です😊

はじめてのママリ🔰

荷物をできる限り持ってダッシュで玄関に置いてから、子どもを連れて帰ってました😇
車内に残す時には周りの安全(窒息するものがないか)確認して、鍵を掛けてました。

アラジン

1ヶ月ならまだ動かないので先に安全な場所に置いてから荷物を取りに行きますね😂
動き出してからは抱っこしながら何往復かしたり、チャイルドシートに置きっぱなしの時もあります🥺
うちは戸建てで玄関前に車に置いてますが、車に置きっぱなしが気になるなら都度ロックするかですかね💦

はじめてのママリ

地域によってやっていないかもしれませんが、うちの近所のスーパーはどこもカウンターに声掛けると配達してくれるので、レジでお会計までしたらスーパーに一度預けて手ぶらで帰ってます💡
あとはネットスーパーや生協も使ってます。
1人目の時がコロナ真っ只中で、スーパー連れてくのが怖かったので始めましたが、重たい物も運ばなくていいし有難いです☺️

カワウソさんの状況なら、抱っこ紐で赤ちゃんと一緒に荷物を運ぶと思います💡
車停める時はまたチャイルドシートに乗せて…って二度手間ですが、赤ちゃんを車か家に1人で残しとくよりは安心かなと思います😊

怠けもの🦥

例えばですが、抱っこ紐やベビーカーを活用したりして荷物を運ぶのは難しそうですか?

私もアパートですが、玄関と駐車場が目の前なので、とりあえず荷物下ろしたり、上の子先に玄関入れて、そのあと新生児を下ろすとかはしていますが、基本目が届く距離です!

知り合いにマンションで駐車場から玄関まで距離がある人とかは、ベビーカーに荷物つんで、
抱っこ紐で子供抱っこして同時に運んだりしてました!

deleted user

先に子供を家に入れてから荷物ですね!
私も産後里帰りなしワンオペでネットスーパー使ったりコープ使ったりしてました☺︎

はじめてのママリ🔰

重たい荷物を先に下ろして駐車場から抱っこしてアパートに入っていました!!