※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

小学生のお子さんがいる方へ。ランチマットについて質問です。西松屋で見たものは正方形のバンダナのような薄いものばかりでしたが、それでも大丈夫でしょうか?

小学生のお子さんいるかた!
ランチマットってどんなの使ってますか?
西松屋でみると正方形のバンダナみたいな薄いのばかりでした
それでもいいのでしょうか?

コメント

もも太郎

100均ですが、正方形のバンダナみたいの使ってます。
学校からとくに指定もなかったし、使ってて娘も先生からも何も言われてないです☺️

隣の小学校では、机を覆う大きさ(垂れ下がるテーブルクロスみたいな)っていう指定があるみたいです😲

チビママ🔰

小学校で何センチって指定があったので、100均でランチョンマットを買って持たせてます😄

大きさがどれくらいかわかりませんが、厚みもあるし、洗い替えを含めて10枚ぐらいで使い回してますよ✨

ままり

サイズ指定ないのでバンダナみたいな薄い正方形のものを使わせてますが、周りも同じようなの使ってるみたいです😄

🔰はじめてのママリ

小学校ママではなく申し訳ありません💦 春から上の子が小学生になるのでグッツを集めています! ランチマットはネットで指定のサイズを買ってしまいましたが!学校に問い合わせたり 近所の先輩ママに聞くと 100均とかのバンダナや 正方形タイプでもOK との事でした🤔

はじめてのママリ🔰

40×50〜60cm程度のものと
指定がありました💡

ものすごく小さいとかでなければ
正方形に近くても大丈夫みたいですが
バンダナは洗濯するとシワになるので
アイロン必須です💦
私はアイロンが嫌なので
裏地をつけて自分で作りました😁

mama

みなさんコメントありがとうございます!!