※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもが保育園に入る前に、外の人との関わりが不安。入園前に支援センターなどで慣らすべきか悩んでいる。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

1歳2ヶ月で4月に入園予定です。
今まで関わった大人はママパパと、母方のじいじばあばぐらいで、支援センター等には行ったことがありません。ずっとママとべったりで基本家にいました。
父方の祖父母には慣れてなくて、見たら泣きます。
みなさん入園前にどれぐらいの人と関わらせているんでしょうか?こんなに外に慣れていなくても数日で保育園に慣れますかね。不安で仕方ないです。今から支援センターとかいっておいた方がいいでしょうか💦
同じような方、そんな感じで大丈夫だった方、かなり時間かかった方、いませんかー😭😭お話聞かせてください
上の子はいますが友達の家に行ったり家に来たりということも0です

コメント

haru

1歳0ヶ月で入園しました!それまで同年代との関わりゼロです🙄笑
最初はわからず通っていましたが、慣らし保育後半ごろにいろいろ理解し始めて泣くことも多かったですが、5月には切り替えて楽しく過ごしてましたよ!

  • ままり

    ままり

    家族以外の大人とは、関わっていましたか?💦
    初日は泣かなかったですか?😳😳
    1ヶ月くらいはかかるんですね😰😰

    • 1月30日
  • haru

    haru

    ほぼゼロです!
    初日はよく分からぬままバイバイして、お迎えという感じです🥺
    預けられるのが分かってきた1週間経った頃の方が泣いてました🥲

    • 1月30日
しょこ

上の子支援センターなどには
行かず両方のじいじばぁばと
弟家族に合わせたりとか以外
は何もしてなかったですが
保育園なんとかなりましたよ😊
まぁママっ子なので慣れるまで
大変でしたが人馴れというより
イヤイヤ期で大変でした💧

  • ままり

    ままり

    なんとかなりましたか!
    確かにイヤイヤ期にもなってくるしそっちも大変ですよね😭
    朝預ける時大泣きされたら私が泣きそうで考えただけで辛いです😨

    • 1月30日
みかん

うちもそんな感じで2歳で入園しました。
全然大丈夫でした🙆🏻‍♀️
初日から同じクラスの子と手を繋いで遊んでたみたいです😳

  • ままり

    ままり

    初日離れる時も泣いたりしなかったですか?😳

    • 1月30日
  • みかん

    みかん

    初日全く泣かずでした!
    何ここ?みたいな感じで不思議そうに入っていき、最初の1週間は普通に行きました。
    次の週が1週間泣きましたがその後は朝行くと見向きもせずに自分から入っていき、今は毎日楽しく通ってます😌

    • 1月30日
  • ままり

    ままり

    すごいですね😳今じいじ、ばあばでも抱っこされたら泣くので心配でしかないです😭

    • 1月30日