※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

息子が高熱で症状が続き、検査が必要か相談したいです。

先週の金曜日の夕方にむすこが38度の熱あると保育所から電話があり、その後病院に受診しました。
熱が発症したばかりだから様子みててと言われました。
土日は熱もなく元気に遊んでいました。
でも、昨日の午後に39度の熱があると保育所から言われました。
アデノウイルスが流行っていると言われ、小児科の先生に伝えましたが高熱が続いたり目やにが出たらアデノウイルスだけど、まだその症状がないから様子みててと言われました。
昨日の夜に坐薬を使ったのですが、38.8度が続いています。
息子もぐっすり寝れずで、何回も寝て起きての繰り返しです💦
ほっぺも赤いし頭触っただけでも熱いので熱あることは分かるのですが、今日も熱ある時受診したら検査してくれるのでしょうか?

コメント

selfishday215

お子さん大丈夫ですか?😭
私の上の子が先週月曜日に38℃の熱で保育園から電話がかかって来てその日に病院受診してインフルの検査をされましたが早すぎて結果出ず翌日38℃の熱があれば来てくださいと言われ翌日は平熱、いつもと変わらず元気で水曜保育園に行けると思ったら朝また38℃越えの熱で病院受診😇
結果インフルエンザB型でした😂
アデノウイルスも流行ってますがインフルエンザもコロナも今すごく流行ってるので明日病院に行ったら検査してくれると思いますよ🙋‍♀️
お母さんも看病大変かと思いますが頑張ってください🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日受診しても検査してもらえないのでしょうか?

    • 1月30日
ままり

発熱から12時間ほど経っていると思うので、保育園で流行してるなど言えば、検査してもらえると思います😊😊