※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳半のやんちゃな子どもとの自宅保育に悩んでいます。外出先が限られてしまい、移動も難しいです。同じような経験をされている方、過ごし方を教えてください。

しばらく自宅保育の予定です。
最近1歳半になってやんちゃ&イヤイヤがすごく、
元気なことは良いんですが楽しめる場所が公園や支援センターくらいしかなくなってきました。前はショッピングセンターも選択肢にあったのですが、大人しくベビーカーに乗ってないから行ってもすぐ帰ることになるし、外食も椅子に座ってられるのははじめのうちだけ、ちょっと遠出しようにも同じ感じです。
まだ言うことをきけないから一緒に手を繋いで移動とかも難しいです。この時期ってみなさん同じような感じなんでしょうか…😭
朝起きて毎日、今日はどこ行こう何しよう…からはじまります😭
ちなみに家の中にいると飽きちゃうのか外に出たがったり、体力余らせてる感じがします。
みなさんどう過ごされてますかーー教えてもらえたら嬉しいです🥲

コメント

はじめてのママリ

同じ感じですー😂😂😂
やる事もネタ切れで辛いですよね😅
お金下ろしたり、ちょっとしたお菓子買いに行くのにも距離がちょうどいいのでコンビニに散歩がてら歩いて時間潰してます💦

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります!
ほんと毎日、夜寝る前から明日は何しよ、どこ行こう、です😭
午前か午後のどちらかを家で何とか過ごしたり、支援センターや公園、買い物、庭で遊ぶをローテーションしてます😩

k

うちはその頃はほぼ公園一択でした😭
体力があってとにかく走り回りたいタイプなので支援センターも無理で、田舎なので車通りほぼない道を選んで散歩したりもしましたが、やはり公共の道路だといつ車や自転車が来るかも分からないし……
公園のような広い場所で解き放つのが一番お互いに良くて😂、色んな公園を巡ってました!