※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子が公共の場で脱走し、注意力が悪いか心配。一人遊び得意で、同じようなお子様がいるか気になる。

多動?自閉?1歳2ヶ月の息子
公共のハイハイスペースから脱走してしまうことがあります。声をかけても振り向かず笑いながらスペースから出てしまいます。
家では声をかけると振り向くことも多いですが、注意力が悪いでしょうか?
また一人遊び得意で一人でも数十分は遊んでいられます。時々こっちには来ますが、、、
同じようなお子様みえますか?

コメント

ままり

場所が違って楽しくて周りの声なんて聞こえてないだけではないですか?
これ読んだだけじゃ
ただの1歳2ヶ月の元気な子です🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

1歳2ヶ月なら皆こんな感じだと思います😂

1歳2歳はみんな多動みたきに動き回ったり我が道を進みます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さんはいかがですか?
    呼びかけ反応も外だと笑いながら無視してます

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    声掛けてもシカトします😂

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです。苦笑
    同じぐらいのお子様がどうなのかわからなくって。他のお子様も同じ感じですかね?
    机にのったりもしてしまいます。

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    机にも登ったりしますね🤔

    ソファーの背もたれに登ろうとして転倒なんてざらにあります😂

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何回もごめんなさい、
    あと指差しなんですが、発見したり要求したりする時は指差しする時もあるのですが、
    ママみてー、これだよねー、みたいな顔見ながら共感するみたいな指さしはまだ出ないです。息子さんはいつ頃からこれがありましたか?
    一人遊びとか得意ですか?
    一人でも結構遊べるのでそらも助かるけど心配です

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    適当になんでも指さしはします。
    指さしの形をしてるだけかもしれませんが。

    りんごどれ?やママみて〜などの指さしはまだないです!

    1人で遊ぶ時もあれば上の子達が遊んでくれる事もあります。
    私と遊ぶのは特にないですね🤔
    遊ぼ〜って感じで来る事はないです!

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございました。上の男の子と同じようなかんじですか?物を渡す時とか、顔を見てくれますか?うちは物を見てる感じなのでそこも心配で、、ら、
    指差しは同じ感じです。
    沢山子育て経験され、優しいママさんで素晴らしいです。私は神経質です

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長男の時は2歳まで指さしが無かったので次男は早い方なのか?と思ってました。
    長男は発語も2歳以降だったので。
    発語は我が家の子達は遅いみたいです。

    物を渡す時はこっちを見たり物を見ながら渡したりって感じです!

    長男の時はほんとに神経質でした。
    他の子が早いせいか我が子が特段に遅く感じてしまって。
    長男は保育園に通ってたので尚更遅く感じました。

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いま長男さんは何歳でいらっしゃいますか?特に検診では何か言われりされましたか?今は元気ですか?色々聞いてごめんなさい

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今8歳の小学校2年生です。
    1歳半の時指さしなし言葉の理解なし発語なしで引っかかりました。
    癇癪が1歳から今もあり4歳の時に知的を伴う自閉症と診断されました。

    長女も1歳半検診では指さし発語なしで引っかかりましたが発達検査では異常なしと言われてます。
    長女も発語は、2歳3ヶ月でした。

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。息子さん今は支援級に行かれていますか?今も癇癪があるのですね?少し落ち着かれていますか?
    長男さんは可愛いですか?

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今支援級めす!
    未だに癇癪はあります。
    回数は減りましたが体が大きくなった分度はデカくなります。

    根はいい子なので可愛いですが外でも家でも癇癪があるので癇癪中の1時間程度は可愛くないです😂

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援級で頑張っているんですね^_^
    療育とかは何歳からどれぐらいされていましたか?お仕事など続けれましたか?
    癇癪辛いですよね。うちも上の子の癇癪が長いときがくるいそうになり、怒ってしまいます

    • 1月29日