※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

中絶後の気持ちや体の変化について相談です。金銭面の不安や将来への不安があります。共働きで貯金が少なく、ローンが残っている状況です。

中絶した方、中絶後気持ちや体に変化ありましたか?😢
今日初めての検診なのに産むかの選択が決まってなくて、、
正直金銭面の不安だけです😔
マイナス思考なので前厄で産んだら元気な子供産まれてくるのかな?逆におろしたら誰よりもつらい人生これから待ってるのかなともう精神的に辛くて😢

夫婦正社員フルタイムで共働きなのですが、貯金ここの人みたいに何千万なく、家のローン、車2台来年までローンあって😓

コメント

deleted user

3人目中絶しましたが気持ちも体も特別変化はなかったです。おろすことで誰よりも辛い人生なんてないです。
わっらえるくらいあっという間です。本当妊娠発覚してどうするか悩みに悩み、おろす選択肢選んで中絶するまで怖い、ごめんね、などの気持ちが拍子抜けするくらいあっという間に終わり、あっという間にいなくなります。中絶後も子供がいるなら悲しみに浸る暇もなく育児しないと行けませんからね

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😢
    アドバイスありがとうございます😭
    今日検診行って心拍確認できて愛おしいと思う反面、旦那と話した、3人目もし元気に産まれてこなかった健康に産まれてこなかった時きちんと育てられるのか、3人産んで金銭面キツくなり、今の家庭にヒビ入ったり、今いる子供達に辛い思い生活させたらどうかなど考えたら、やっぱり産む不安が大きくなってしまって😔
    けど、おろす不安もあって、、
    自分の意思でさよならする気持ち。
    死ぬまで残るよな心にごめんねって。
    手術する時どんな気持ちでいるんだろう自分。
    って😔

    • 1月29日
二児母

悩むなら中絶しないほうがいいと思いますよ😭

絶対に後悔しますしあとあと引きずって生きていきます。

産んでも確かにお金の不安がつきまといますが、子供はかわいいですよね😊

私なんて貯金そんなないですよー😅
マイナス思考なのでなんとかなる!ってならないですけど、子供はすごく可愛いです🎵

  • 二児母

    二児母

    あ、すみません。中絶経験はないですけど、流産たくさんしたので
    産後の講習で、結婚してる人のほうが若い子より中絶してるって助産師さんいってました。

    • 1月29日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうおもいますよね😢
    私もやっぱり心拍確認できて愛おしい気持ちを持ちました。
    けど旦那と話した時に、3人目もし元気に産まれてこなかった時、何かのきっかけで、一人で3人育てないといけなくなった時親として子供達育てられるのか、産んだとして、金銭面的に余裕なくてイライラしたり夫婦仲悪くなってそれが子供達にいかないか。
    だったら今の子達を精一杯の愛情で困らせる事少しでも少ない人生送った方がいいのかもしれないと話していて😣

    そうなんですね💦
    今日検診初めて行ったのですが、やはり少し考えていると言う事も伝えたのですが、それすらとても勇気いって😣どう思われたかな?とかそう言う方も考えてしまいました😢

    • 1月29日
ぎたねこ

中絶はしていませんが、気になったので、すみません🙇‍♀️

まずは生活していけるかどうか自身でシミュレーションしてみたほうがいいかと思います。
FPもポジショントークなので過信するのはいけませんが、それよりもママリの意見を鵜呑みにするほうがリスク高いです。
ママリの意見は不特定多数の属性も年齢も住むエリアも違う人のひとつの主観にすぎません。
住宅購入や子供の出産は重大過ぎて専門性があるわけではない、責任を持てない個人が断言していいはずがありません。

決断は夫婦で決めるべきですが、そこまで重要な決断は保険や不動産とつながっていないFPに相談してみたら良いかもしれません。
あとネットでもライフプランシミュレーションがあるのでそちらでシミュレートしてみるのもありだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    アドバイスありがとうございます😔 やっぱりそう言う所で聞くのが一番ですよね💦
    今日改めて旦那と話しましたが、やっぱり3人産んだら楽しい事より、不安の方が大き今かもしれないとか話が出て😢 

    • 1月29日
ママ

私も4人目お別れする事にしました。
子供がいる時は何も考えずにいれますが、いないとぼーっとして検索魔になり1人萎えてます。
中絶するまではいろんな葛藤がありますが、中絶終わったらただいつもの生活に戻るだけなので、、 正直もうすでに子育てキャパオーバーです。
前向きに今の子を幸せにしたいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😢 
    やっぱりそうですか!私も仕事中とか子供達寝てからとかずっと考え調べてました😔
    手術決める時先生には淡々と話できましたか?
    手術する時も気持ち落ち着いていましたか?😢

    • 1月29日
  • ママ

    ママ

    先生も3人子供居て今回はって事だね?はい!って簡単に話が進んだのでびっくりしました😶
    先生は案外慣れてるのかもしれないですね🤔
    手術はまだこれからです!予定を立てましたよ!

    • 1月30日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😢
    昨日初めて検診行って考えてるというだけでも正直怖くてどう思われるかなとか考えてしまって😭
    いざ中絶するとなって手術も怖いし、その後の自分の心も怖くて😔

    • 1月30日
ママ

私もそう思いました😞
けどもうお別れするって決めたら心を鬼にするしかないと思ったので、、
とりあえず検診行って、迷ってますでいいと思いますよ😌
まだ時間はあるのでゆっくり考えていいと思います😌

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうですよね😢
    産まれてきてから幸せにできないかもしれないと思ったらお腹にいるうちにと思いながらもやっぱり一生この事気持ちは消えないんだろうなって😔
    昨日旦那と話してやっぱり金銭面的な事、もし元気に産まれてこなかった時3人幸せに立派に育てられるのか、お金に困って夫婦仲悪くなり、子供達にそれで迷惑かけて辛い思いさせるのもどうなのかなと考えたらやっぱり産む気持ちになれなくなってきて私もお別れする報告で進みます😔

    • 1月30日
  • ママ

    ママ

    お互い前を向いて歩いて行きましょう。
    子供達を我慢させるくらいなら自分の後悔や苦しみなんて全然耐えれます🥺😫
    私は産んだらなんとかなるって気持ちが嫌で上の子たちのお世話が疎かになるくらいなら産むのは間違ってるって思っちゃう派なので、、価値観は人それぞれだと思いますが🥺

    • 1月30日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね😢
    人によるのかもしれませんが、結局女の方が体も心も辛い思いするんだなって😔うちの場合かもですが😔
    私もなんとかなるって気持ちだけじゃ心配で不安で😢
    産まれてから辛い思いさせるくらいならと思わないと無理です😣
    そして今回の妊娠で無駄遣いもやめないといけないとかいろいろな事考えさせられました😢
    この子が自分の命犠牲にしてまで教えにきてくれた優しい子なんだなって感謝の気持ちでいっぱいです😣

    • 1月30日
  • ママ

    ママ

    女の方ばっかり辛い思いして旦那は呑気でいいなって毎日むかついてます😇💢
    お金もかかるし今回色んな事私も学びました、、
    手術の当日は気持ちが病むかもしれませんが、頑張って乗り越えたいですね🥺
    2度と同じ経験したくないので自分の娘もこうならないようにちゃんと性教育したいと思います😭

    • 1月30日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとそう思います💦
    同じ方いましたか😭
    昨日もいろいろ話し合ったけど終わったらリビング戻って夜中ずっとバカ笑いしながらゲームしてたので😔
    こっちは夜中まで中絶の記事、ママリで相談して気持ちが病んでしまってたのに😢
    本当ずっと旦那も忘れないでいてくれるか、、絶対女の方が残りますよね心に😔

    • 1月30日
  • ママ

    ママ

    本当全く一緒の状況です。
    笑い声まじむかつきます!
    笑う余裕さえこっちにはないのに、、
    こんな親の元に産まれてこないほうがいいよね。とまで思ったりしてしまいます、、
    いつか旦那にも罰あたれ!って思ってます💢💢

    • 1月30日
  • ママリ

    ママリ

    同じすぎてびっくりです🥺
    もう手術話し合って決まった途端何事もなかったかのような態度されて、、昨日は帰りにラーメン食べてきたとか言われて😫
    こっちはまだつわりもあるのに😣
    ほんとです!
    旦那に毎日一生この事思い出させるような人生歩んでほしいです!

    • 1月31日
  • ママ

    ママ

    心の底では旦那に対して怒りがずっとあります。
    ささくれとかあかぎれいちいち見せてきて痛い言ってくるけど、大したことないねーじゃんそんなんで痛いってゆうなやっていつも思ってます😇
    手術の予定日は決まりましたか🥺?

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

私は三人目とさよならしましたが、思った以上に心は辛いです。
今でもことあるごとに思い出します。

当時子供達は年中と2歳半でしたが、数ヶ月は泣いて息も苦しく横になってばかりでお世話もできませんでした。

一方で後悔はないと言う方もいらっしゃるので、主さんがどちらに転ぶかは分かりませんが、、。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうですよね😢
    私も妊娠してからずっと気持ちが不安定で😔

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当不安定になりますよね。マタニティブルーのせいでこんな考えに至ったのかなとも思っています。
    どちらにするか決めましたか?

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ

    さよならする事に決めました。
    やっぱり話し合うとお金の不安が消えなくて😢産んでからお金で困って不自由な生活子供達にさせたり、それで親がイライラしたりして子供達にあたったりした場合など考えるとやっぱりお金はどうにかなるって考えに至らなくて😔もっと貯金収入あれば変わったのですが、お互い正社員フルタイムで働いてるのに今以上の稼ぎは掛け持ちしないとダメなレベルだろうなって😔それは現実的ではないしと言う結果になりました😔
    お腹の子は自分を犠牲にしてまでこれからお金の管理、貯蓄、浪費をなくしなよと教えにきてくれたのかなと思ってこれからちゃんと改めてやりくり見直そうと思いました😢

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかります、、。うちも理由の一つがそれでした。子供達が習いたいものも我慢させたくないし、、進学もお金が理由で制限されたらと思うと踏ん切りつかないですよね。

    批判する方もいると思いますが、実際に子育てするのは自分ですからね。
    ママリさんの決めた道を進んだらいいと思います。

    私は諦めが悪いのでいつまでもウジウジしていますが、お腹の子が教えてくれたこと前向きに考えたいと思います。

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    大きくなったら携帯持ったり、部活でもお金かかる部に入部したら必要なもの買ってあげられるのか1人だけボロボロのやつとか考えると辛くて😢
    もちろんお腹の子にはほんと申し訳ない事してしまったのですが、この子がお腹に宿ってお金の使い方もっと貯金してしっかり見直さないとと改めて気付かされました😢
    本当命を引き換えにして教えに来てくれたんだと思ってます😢

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

去年、3人目を予想外に妊娠しました。
旦那は喜びましたが、私は喜べなかったです😭
経済的不安が大きくて、さよならするか一人で悩んでいました。
ですが、中絶する決断はできなくて。。だんだん大きくなるお腹の子のエコー写真を見て産むと決断しました。本当に可愛くて、産んで良かったなと思います。あの時、さよならしてたら一生後悔していたなと思います。子供達もすごく可愛がってくれています✨経済的不安は大きいですが、一生懸命働いて、3人を幸せにするぞ!って思っています✨

正解はなくて、どちらを選んだとしても応援しています😌✨

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!おめでとうございます🥰
    やっぱり女の人の方が現実的と言うか考えてしまいますよね😢
    私もわかってから名前決めたりいろいろ考えてたのですが、やっぱり将来の事を考えた時話し合った時、もし3人目元気に産まれてこなかった場合きちんと育てられるのか、夫婦どちらか居なくなった時1人で3人育てられるかなど話し合ったら不安しかなくて😔
    経済的にも今でさえ夫婦でフルタイムで働いてるのに貯金なかなか貯まらないのに3人目できたらもっとお金かかる今よりカツカツになるなど不安が大きくなってしまって😢
    ママリの人達みたいに貯金たくさんあればこんなことにならなかったのにと毎日とてもつらいです😔
    3人目の赤ちゃん👶可愛いですよね☺️きっと産んでくれて喜んでいると思います😊

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛い中返信ありがとうございます。
    我が家も貯金は全くなく、私がパートで収入もかなり少ないです。
    その上、車と家のローン😭
    そして私も生まれるまでは、元気に生まれてきてくれるか凄く不安でした。
    子供2人でカツカツなのに、3人目って凄く不安ですよね😢
    3人目は0歳から保育園が無償化など、これから子供手当が増額などになるので、そういうのに頼りながら乗り越えようと思っています😔✨

    もっともっと子育てのしやすい日本になってほしいですよね。。

    辛いですが、応援しています✨
    今はつわりなどで辛いと思うので無理なさらずに…😢

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😔
    うちは正社員フルタイムで2人とも働いてるのに今以上の収入を考えると掛け持ちするしかなくて、、それは現実的ではないしそう考えると産んでつらい思いさせる事になりそうで😔
    本当そう思います😢
    大学無償化もあてにならないし、ここの人達もこれからの日本信用できない、自分で貯めるしかない、日本に頼っちゃダメと言うコメント見てますます自分達の収入でと考えたら子供達を幸せにできる自信なくなってしまって😢
    ありがとうございます😔😣
    つわりあるのにお別れするのがもう精神的に辛くて😢
    そう言う時にこういうお言葉とても嬉しいです😣

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ここの方達、貯金額すごいですよね😢
    ほんとこれからの日本が不安でしかないです😭
    でも、2人とも正社員フルタイムなら大丈夫だと思いますよ😌✨
    正社員ではなく、パートの私からしたら羨ましいです😢
    ゆっくり体休めてくださいね😭

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    ほんと何千万当たり前で、でも子供は2人で終わりとか私それ以下の貯金なのに2人もいて大丈夫か不安になります😢
    ありがとうございます😭
    フルタイムなのにほんと貯金なかなか貯まらなくて😔
    今回の妊娠できっとお腹の子がお金のやりくり見直しなと伝えに来てくれたんだなと思ってます😣

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事遅くなりました😢
    体調など大丈夫ですか?

    貯金、なかなか貯まらないですよね😔みんなどうやって貯めてるのか…収入が凄くいいのかな…って1人でよく落ち込んでます😔🌀

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    つわりがやっぱり辛くて😢
    でも金曜にお別れする事にしました😔

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😢悩んで決めたこと…今すごく辛いですよね…
    あまり無理をせず、休める時に体も心も休ませてくださいね😔

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😔
    正直約3週間ないで悩んでつわりで体心とてもつらかったですが、手術が近くなりやっぱり産んでからつらい思いさせるならと少しでも今回の選択に前向きになろうと思えるようになりました😣

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心身共に早く回復する事を願っています…😣✨

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😢

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは✨
    その後大丈夫ですか?
    余計なお世話かもしれないけど、なんだか心配になってしまって…😭💦

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    ご心配ありがとうございます😭
    やはり毎日お腹にいたこと考えてしまいますが、気持ち的には少し楽になりました。やはり子供3人いたらこの先のお金の不安一生ついてくると思うとこの選択でよかったと自分に言い聞かせています😔

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅れてしまい申し訳ないです😔
    気持ち的に少し楽になったなら安心しました。😣✨

    • 3月7日
  • ママリ

    ママリ

    全然気にしないでください☺️
    お優しいお言葉ありがとうございます😭

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

コロナ禍で旦那が失業して
その時に妊娠が分かりましたが
おろしました

理由としては経済力がないのに
産んで迷惑かけたくなかったので
自分自身が実家が貧乏でやりたかったこととかできなかったりして辛い思いをしてきて同じようになってほしくなかったからです


今はだいぶ経済的に落ち着きましたが収入が上がる予定はなく2人いたら大きくなったときにかなりカツカツだったと思うので後悔はないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリでうちは貯金いくらあるとか
    年収〇〇〇〇は嘘の人たくさんいますよ
    この年収〇〇〇〇の人〇%とか貯金額〇〇〇〇の人〇%なってるのにその割にここだけ溢れずきてるので半分以上嘘だと思います😅
    そこは気にしない方がいいです

    • 2月4日
  • ママリ

    ママリ

    うちも産んで可哀想な思いさせたくないと言う理由です😢
    いろいろ調べて産んでよかったという人が何人もいたのですが、やっぱり小さいうちは可愛いしお金もびっくりするほどかからないかもしれないですが、高校大学となるとすごい金額かかるしちゃんとみんな幸せに育てられるのか不安しかなくて😔

    おろしても一生心に残るし😢

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きくなったらびっくりするほどかかりますよね
    中学になったら塾が当たり前の地域なので大変だろうなって思います
    せめて大学は行かせてあげたいと思ってます
    奨学金はただの借金だし借りてほしくなくて😅

    • 2月4日
  • ママリ

    ママリ

    ここでいろいろ相談したのですが、やっぱり産んでよかったと言う方多く赤ちゃん可愛いです🩷ってコメント多くて😢その時はやっぱり揺らぎましたが、これが高校大学のママさんだけに聞いたらきっとそんな感じで3人はと止められそうです😔
    私も自分が奨学金なしで結婚する前実家暮らし、親にお金渡すなんて事もなく、専門学校、教習所も払ってくれてそういう言葉子供達にも出来る限りやってあげたくて😣

    • 2月4日