※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自宅保育されてる方、学生時代(中学、高校、大学)に比べたら人との関わりってかなり減りましたか?

自宅保育されてる方、学生時代(中学、高校、大学)に比べたら人との関わりってかなり減りましたか?

コメント

はじめてのママリ

幼稚園入る前は毎日誰かと会う約束してるわけでもないので学生時代と比べたら減りましたが、入園したら変わりました!
でも、私はそれくらいが心地よかったりもしました😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね☆幼稚園入るとママ友沢山できましたか?

    • 1月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自然とできましたよ♡
    うちの地域は園バスがないので顔を合わせる機会も多いので☺️
    ディズニー行く計画立てたり、来月は旅行行きますし、自然とできるほうが仲良くなれる気がしています✨

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

1歳5ヶ月自宅保育中です。
学生時代はバイトやサークル、友人と出かけるなど自由にしてたので、子どもが小さい今はかなり減ってると思います。
お互い子ども連れてるとランチとかできても慌ただしくて、せっかく会えてもゆっくり話もできずです🥲

ママリ

9割減りました😂😂😂😂

はじめてのママリ🔰

会う時間は減りましたが浅く広く交友はあります
SNSでDM送ったり、子どもが同い年ぐらいでお互いビデオ通話にハマってるのでイヤイヤの時にビデオ通話したりとかしてます

はじめてのママリ🔰

100パーセントなくなりました!
もう私はSNSの世界にしか居ないです🤣

ママリ

学生時代に比べたら減りますが、子供できる前よりお友達に会うようになりました!

子供できる前は友達と遊ぶなんて月2回くらいでしたが、
専業主婦のママ友とは複数毎週のように会っているので🥺

習い事とかあまり親しくない人と会話する機会も増えて、人見知りでしたが鍛え上げられた感じです笑。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月2でも遊んでる方だと思うのに、毎週なんてすごいですね!
    毎週どこ行ってますか?同じ人と毎週ではなくて違うママ友ですか?

    • 1月29日
  • ママリ

    ママリ

    毎週同じ人とは会話なくなってしまう加良あまり好きではないので違う方です!
    ママ友は3人いて、お互いの家に行ったり、屋内の遊び場に行ったり、たまに遠出のお出掛けしたりしてます^^

    ママ友0人でしたが、3歳から幼稚園のプレに行き出して増えました⭐️

    電車で30分〜1時間の場所に元からの友人も何人かいるので、たまに会ったりお出掛けするので忙しいです💦

    • 1月29日