※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

娘が便秘で悩んでいます。薬を飲んでいるが改善せず、辛い状況です。同じ経験をした方のコメントを求めています。

娘は便秘で病院通っててマグネシウム処方してもらっています。今は朝晩2回飲んでます。
それでもやっぱりうんちが硬い。
新生児の頃から1日1回うんち出たらいいって感じのペースで次第に出なくなっていき、生後10ヶ月くらいまでほぼ毎日綿棒浣腸してました。
でも綿棒するにもうんち硬くて出にくくて、可哀想だしこっちも毎日しんどいしで病院行くことにした。
今は薬処方してもらってほぼ毎日出てるけど、一度改善したように思えたけどミルクやめたらやっぱり出にくくなったような気がする。
今日は踏ん張ってるのに出ないっていうのを繰り返していた。
坐薬あるから使うか?でも一応昨日もうんち出てたしな…とか考えてたら、夜になってすごい泣き始めて、そしたらカチコチのうんちしてた。
今日は昼寝後にも珍しく寝起きに泣いたりしてて、今思うとお腹痛くて泣いてたのかも…
夜に泣きながらうんち出て、そのあとはすやすや寝れたから良かったけど
なんか本当に可哀想に思えてきてしまって…なんとかしてあげたい😭

このままずっと便秘なんだろうか、改善していくのだろうか、と考えてしまう。
毎日頑張ってうんちしてる娘を見ると可哀想に思ってしまう。

薬飲んでも頑固な便秘だったけど、改善したよ、薬飲まずにうんち出るようになったよ、
もしくは今便秘で通院中だよという方、もしいらっしゃったら何かコメントください。
同志がいると思いたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも生後6ヶ月から便秘で通院してます…

一時期良くなったのですが食べムラが始まり野菜など食べなくなったり、量もあまり食べなくなってからまた便秘です。

うちは薬が効かなくて気休めで飲ませてます。
もう座薬に頼らないとでません😭
もうほんとカチカチだし大きいし…
踏ん張る時はお産並に発狂して涙流して可哀想です😢

最近力がついてきて抑え込みながら座薬入れるのもやっとこです。
また近々病院行きますがなにか改善できるといいのですが😭

見てるだけで辛いですよね😭
なにも参考にならずすみません💦
同じ状況でコメントしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    これはもうきっと体質ですよね…
    薬飲んでてもそこまで劇的に改善とはならないですよね…
    うちも坐薬使って出す時もあります。
    小さい体で泣きながらうんちしてる姿見たら私が代わってあげられたら良かったのにって思います😭

    同じような境遇な方からのコメント、励みになります🙇‍♀️
    改善されることを願います🥲

    • 1月28日
yu

うちも頑固な便秘でしたが、モビコール飲んでだいぶ良くなりました🌼酸化マグも飲んでましたが飲みにくく、変えてもらった次第です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    うちは今まだ酸化マグネシウムで様子見になってるんですが、近々通院の予定があるので先生に相談してみます!
    モビコール、覚えておきます🙇‍♀️

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰ちゃんみ

同じです!
低月齢から便秘です👶
最近、薬の量を増やしてもらいました!
少し緩めのが出るようになりましたよ!
粉の量を多くしてもらったらどうでしょうか?
後は、水分補給をしっかりさせた方がいいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    水分はまめに摂らせてるんですがなかなか頑固で🥲
    近々通院予定なので、薬の量なども相談してみます!

    • 1月29日
マーガレット

うちも便秘でずっと通院しています。ラクツロースシロップ?というシロップのお薬を1日16ml(MAX量)飲むようにしたら毎日にゅるっと排便できるようになりました。それでも月齢の割には硬めらしいんですが…。綿棒浣腸は生後4ヶ月ほどの時にもう抵抗されるようになってしまって、もうずっとお薬頼りです(しかも抵抗の仕方が足をぴーんと天井に伸ばしてお尻の穴をキュッと隠してしまうやり方で、小児科の先生も看護師さんも「なんて効果的な抵抗の仕方なの」と笑ってました)。
ほんとかわいそうですよね😭うちも少し前までは3日おきに坐薬使う感じでした。坐薬使ってでも出してあげた方がいいと言われたので、お子さんの排便リズムに沿って坐薬使ってあげていいのではないかと思います。こんなに坐薬使うの?って思っていましたが、癖になるようなものではないので気兼ねなく使ってください、と言われました。わたし自身も便秘症なので、もう体質なんだろうな、と半ば諦めというか、仕方ないか、と思い経過観察しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    酸化マグネシウムで出るようになってたんですが、最近頑固で泣きながらうんちしてるので😢次の診察の時に相談してみます。
    抵抗の仕方、ちょっと可愛くて笑ってしまいました😂
    坐薬も今回はしなかったですが、様子見て時折使ってます!
    癖になって溜め込む方が後々厄介になっちゃいますもんね💦
    私も便秘症なので、遺伝か…と思うと申し訳なくて😭
    こどもが大きくなるまで通院覚悟してます😢

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

うちも酸化マグネシウム飲んでるのに、固くて悩んでいた時期がありました。
酸化マグネシウムの量を増やしたら、柔らかくなりましたよ。浣腸をよく使っていた時もありましたが、今は毎日いい感じのうんちを出せるようになりました。
出し辛そうだったら、すぐに座薬で出してあげた方がスッキリ出して、結果本人も辛い時間が短くなるのでその方がいいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    以前より酸化マグネシウムの量が少し減って、最初は調子良かったんですが、卒ミしたらまたカチコチになってきたので先生に相談してみます。
    踏ん張っても出ない、を繰り返してる時にはすぐ坐薬使ってあげようと思います。

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    浣腸していた時期もあったようですが、今は自然排便されているというお話、とても励みになります🙇‍♀️
    ありがとうございました🙏(すみません、文章抜けてしまったので続けて返信させていただきました🙇‍♀️)

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

うちも生まれた時から便秘ぎみでした!1人目だったのでとても不安で心配でしたし、3日1回綿棒浣腸で出してあげる日々でした、、。
離乳食しっかり食べれるようになってから割とでるようになりました。それでも1日1回ですし、今でもたまに1日でない時があったり、出てもカチコチ、肛門切れるなんてことあります。
バナナ食べると割と硬いながらもでてくれたり、海苔1/2枚食べるとゆるめ(普通?)になったり食べ物で左右されますー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    離乳食もよく食べるので、食べ物や飲み物も色々やってますが、これだ!というものがいまいち分からずで…
    引き続き何か合う組み合わせなど探していこうと思います🥲

    • 1月29日
もも

娘が生まれた時から便秘気味で、新生児の頃から3日に1回しか出てませんでした💦
離乳食始まって便秘がよりひどくなり、1週間出なくて病院行きました😔
いちじく浣腸がドラッグストアに売ってて、よくそれで出してました!
もちろん薬も処方してもらっていて、最初は酸化マグネシウムでした!
モビコールは2歳以上にならないと処方できないらしくて、でもモビコールは便秘によく効くと先生が言っていました。
娘も2歳からモビコール飲んでました。
娘は水分補給をほとんどしない子で🥺
真夏でもマグの半分も飲んでなかったです💦
でも、だんだん幼児に近づいてきて、コップでお茶や牛乳をグビグビ飲めるようになってきて、トイレでうんちするようになると、便秘もマシになってきて、2歳半くらいには薬飲まずに自然排便できるようになりました😊
娘もおっきなカチカチうんちをよくしていて、お尻から血が出ていた事があったので、いつも可哀想だなぁと頑張れ!と応援しながみてました😣
浣腸は別にくせにならないし、出ないとうんちが固くなって、余計にしなくなるから、1日出ないと浣腸して出してあげてねと私は言われていました。
1日でも早く、便秘が解消されるといいですね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    モビコールは2歳以上なんですね💦
    詳しいお話もありがとうございます😭
    水分補給はまめにさせているのですが、やはりミルク飲んでた時に比べると水分量は減っていて、日によって沢山飲む日と少ない日とあるので悩んでます😔
    コップ飲みできないので、早くできるようになってほしいです😭
    2歳半くらいで自然排便できるようになったとのお話、とても励みになります🙇‍♀️
    ありがとうございました🙏

    • 1月29日
りり

上の子が離乳食進むにつれて便秘になり、酸化マグネシウム飲んでました。薬をやめると固くて出ないので、1日2回をけっこう長く続けていました。徐々に薬の量を減らして3歳でようやく1日1回に。4歳なった去年やっっっっと薬卒業できました!
固いと泣いてうんち踏ん張るのかわいそうでしたし、薬飲んでくれないこともあったりでいつまで続けなあかんのかなーと不安は色々ありましたが、卒業できて今は毎日快便です。
時間かかることもあるかもしれませんが、便秘改善できること祈ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    4歳で卒業されたんですね!!おめでとうございます👏
    今はゴールが見えなくて不安なんですが、焦ったところで別に良くならないのでゆっくり付き合っていこうと思います。
    お話を聞いて励みになりました😭ありがとうございます🙏

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

私の娘もつい最近まで、何しても効果がなくて、心折れそうになってたのですが、ある動画でオリゴ糖を勧めてたので、ヨーグルトに混ぜて食べさせてたら(1日1回)、3、4日目くらいにスルンと出てくれました!!
あとは、水分補給もこまめにさせてます!!

ほんと、子供の便秘は親も辛いですよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    こどもの便秘、親は何もしてあげられないので(病院とか薬とかではなく)可哀想で代われることなら代わってあげたいです😭
    オリゴ糖も検討してみます!!

    • 1月29日