※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子供が食べなくても体重が増えている場合、問題ないという意見について相談したいです。

食べなくても体重増えてるならOK?
1歳4ヶ月のお子さんがいるママ友がいます。
うちの子全然食べなくて〜とお子さんの食事に悩まれてる様子でしたが、支援センターで職員さんに相談してる時に、結論「まああんまり食べてくれないけど、体重は毎月順調に増えてるからいいですよね!」と言ってました。
1歳過ぎてる子で体重さえ増えてればあんまり食べなくても良いんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は離乳食の時から食に興味がないし今も少食偏食です。早産だったので通ってる病院で身体測定定期的にしてますが食べれるものが限られる子もいるし、そういう親としては体重が増えてるだけで安心な気持ちになります!
食べた方がいいのはわかってますが体重増えてるだけでもこんなけしか食べてないけど増えてたーって安心します!

はじめてのママリ🔰

うちはふたり共少食偏食で、一歳すぎだと8キロないくらい4歳で12キロちょい。ずーとイヤイヤなのを私が口に入れ続けて体重かせいできて。
1歳からの数ヶ月とか長女の時は特に体重増えなくてイライラしたので、体重増えてるってことはそれなり何か食べれてるし。集団検診のプレッシャーがあるから体重増えてると安心たりして。
長女小学生になって人並みに食べるようになったので、小学生くらいまでいけばそれなりに食べるから幼児のうちは体重さえ増えてれば親は安心できるんだと思います。