※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
himari
妊娠・出産

群馬県の総合病院での出産費用について相場や手出し金額を知りたいです。時間内分娩料は24万円で、個室ではなく相部屋の予定です。

群馬県の総合病院で出産します。
総合病院(大学病院ではありません)は高くつくのですか?
もちろん促進剤とか、吸引とか条件で変わってくるのは承知してますが…
相場ってどんなもんなんでしょう?手出しいくらほど見込みますか?
公式サイト見たら時間内分娩料は24万でした。
ちなみに部屋は個室ではなく相部屋の予定です!

コメント

はじめてのママリ🔰

どこの病院かによってかなり差は開くと思います。
日赤は病棟が新しくなってからは高くなりましたけど、前橋の群馬中央病院は元々高めの値段設定です。
前橋市内は総合病院でも高めですが他市ならそこまでではない所もあります。
結構地域差もありますし、病院によっても違うので一概に総合病院でも高いとは限らないです。

  • himari

    himari

    そうなのですね!
    前橋市ではなく群馬北部の方(沼田市)なので…そこまでではないですかね🥹
    分娩料24万って平均的ですか??

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分娩料の中に何が入ってるかによりますが、前橋の日赤だと正常分娩で50万って書いてありました。
    今は値上がりして50万だと思いますが、私が出産した時は病棟新しくなった後で48万+11万位でした。
    なので手出しは11万でした。

    分娩料の他にかかるなら個室代、ベッド代、食事代位ではないですか?

    病院名で検索するか、病院名入れて新しく質問立てた方が経験談聞けて良いですよ😊

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分娩料以外に何か特殊な加算がない限りは、大抵お金戻ってくるんじゃないですか?
    24万はかなり安いというか信じられない安さだと思います。
    野宿でもさせられるんか?と疑うレベルに安いです笑

    • 1月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    分娩料とは出産費用の内訳の一科目ではないでしょうか?
    この他に入院料、検査料、管理料、保険料などで25万くらいかかって
    他の方が言われてるように正常分娩だと50万前後の感覚です

    • 1月27日