※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子供が食べなくても体重が増えている場合、大丈夫ですか?支援センターで相談したら「体重が増えているなら問題ない」と言われました。

食べなくても体重増えてるならOK?
1歳4ヶ月のお子さんがいるママ友がいます。
うちの子全然食べなくて〜とお子さんの食事に悩まれてる様子でしたが、支援センターで職員さんに相談してる時に、結論「まああんまり食べてくれないけど、体重は毎月順調に増えてるからいいですよね!」と言ってました。
1歳過ぎてる子で体重さえ増えてればあんまり食べなくても良いんですかね?

コメント

ゆう

うちもほんとに偏食小食で全然食べなかったけど(ひどい時は一口食べて終わりです)、体重が曲線突破して大きかったせいか特に問題視されずでした🤔

はじめてのママリ🔰

食べない子はほんと食べないですからね、、
そりゃ食べてくれた方がいいに決まってるけど、なかなか難しい場合もあるし、お母さんも悩んでる人多いですよね😭
あの手この手尽くしても食べてくれない子は、体重増えてればいいと思うしかないというか…
うちも白米とラーメンとポテトとお菓子しか食べない時期ありました、、

ぼんぼん🍑

少しでも体重増えればいいと思って過ごしてました😂
ほんと、うちの娘もたいして食べなかったです!
何食べて生きてるんだ?って感じでしたし…

はじめてのママリ🔰

うち1歳4ヶ月まで果汁やお茶すら嫌がって離乳食ほぼ拒否の完母で育ちましたけど、小さいながらもぷにぷに成長してて、区役所の保健師さんからも小児科からも特に指導もなく、私自身もそれほど深刻には心配せず、実際断乳後は好き嫌いなく食べられるようになり、身長も急に伸びて今では平均的な6歳児ですよ😊