※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳児クラスに通う8月生まれの子供が、1歳で暑さや寒さを理解して言えるのは普通でしょうか?同じクラスの子供はできるようですが、驚きます。

0歳児クラスに通っています。
8月生まれですが同じクラスのお友達は月齢が上の子が多いです。
本題なんですが、1歳で暑い寒いを理解して言えるのは普通ですか?
お友達は言えるみたいなんですが、すごくないですか?
お風呂上がり、体を拭く前に裸で走り去ってしまいなかなか体を拭かせてくれない(逃げる)娘はまだ暑い寒いの概念もなさそうです😂

コメント

hana 🪷

同じ1歳4ヶ月の女の子です 🩷

うちの子もお風呂前後は全裸のまま大暴走しているので
暑い寒いの概念なさそうです 😳

保湿前にアベンヌウォーターをスプレーするんですが
その時だけ縮こまってプルプルしてるんですが
すぐまた走り出します 🏃‍♀️💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ月齢親近感です☺️

    いつなったら暑い寒い分かるんですかね笑
    縮こまってプルプル可愛いです🤣💕
    てことはうちの子と違って寒さ?冷たさ?は感じてそうですが💕
    早く理解してほしいですよね😅

    • 1月29日