※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
5歳差姉妹のママ
住まい

戸建て購入について相談です。子供2人と第三子妊娠中。荷物の上げ下げが苦痛で戸建てに住み替え考え中。新築と中古の選択で悩んでいます。

戸建て購入について相談させてください。
現在子供2人4LDKの分譲マンションに住んでます。
第三子妊娠、騒音問題と、
ワンオペで買い物から帰ってきた時の
荷物の上げ下げが苦痛で(2往復してます)
戸建てに住み替えようと考えております💭
私自身、幼い頃からマンション暮らしだったので
戸建てに住むイメージがいまいち湧かないのですが
皆さんならどちらをチョイスされるか教えてください🥺🫶🏻


①新築 2024年3月完成 建売
4LDK 3180万円 太陽光パネルなし
②中古 2016年1月完成 現状のまま引渡し
 4LDK 屋根裏収納あり 3280万円 
 (別途リフォーム代150〜200万円必要)
 値段交渉は可能(頑張って3100万まで下がるかも)
 太陽光パネル付き


場所は、大通りから30mほどのところに②があり
さらに50mほど進んだところに①があります。
②は新築(建築当時の)が並ぶ住宅街ですが
①は昭和の古民家の中にポツリと新築が建つ予定です。
4月から小学生が1人で帰ってくることを想定すると
①は防犯上どうなのかな、、、と😮‍💨


間取りは全く同じで駐車場が
①は2台分、②は1台分です。

見れば見るほどどちらがいいのか
分からなくなりました😇笑笑
①はまだ完成してないので見れませんが
②は内覧してきました。
吹き抜け(?)があり、とても開放感があり
屋根裏収納もかなり大きく魅力的でした。
でも新築より高い中古って、、、?って感じです

ただ不動産曰く太陽光パネルがついていること
外壁が汚れない?メンテナンス不要な素材?を
使っていることから、新築が気になるのもわかるけど
建物としてはこっちの方がいいよ、
みたいなことを言われました。

実際、太陽光パネルつければよかった、
もしくは付けなければよかったなどの経験者の方
いらっしゃいませんか???
またみなさんならどちらを選ばれますか??😭

コメント

ゆうり(Dオタでアニオタ)

私なら①にします。
周りが古民家なのがちょっと地震とかで倒壊しないか不安ですが…

②の屋根裏収納は絶対めんどくさくなって行き来しなくなりそう
もう10年も前の家だから色々直す必要もあり
太陽光パネルも10年ついてるならあと20年もしたら修理とか必要になる
そもそもパネルだけで蓄電池ないなら必要性を感じない
と私にはデメリットに感じることが多いです。

  • 5歳差姉妹のママ

    5歳差姉妹のママ

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    やっぱそうですよね🤔
    地震で倒壊も怖いんですが
    子育て世代がいない中で
    こども3人連れて暮らすとなると
    騒音などご近所トラブルの心配もあって😭

    蓄電池がないと意味ないのですね🤔
    全くの無知で、不動産からは東京が太陽光パネル義務化したから
    必然的に電気代も上がるし、
    おいおい、地方にも太陽光パネルつけてくださいね、の流れはきますよ!と言われました🤨
    でも確かにメンテナンス費がかかりますよね😭😭😭

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

①と②施工会社が違うんではないでしょうか?
外壁が普通のサイディングとかなら私は②かな🤔②ちかくにコインパーキングあるなら多分②にしちゃいます!

  • 5歳差姉妹のママ

    5歳差姉妹のママ

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    ②に決める一番大きな理由ってなんですか??

    太陽光パネルに魅力がある感じですか?😭

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おそらくですが、②の方が身元がしっかりしてるハウスメーカーの施工ではないのかな?と思いました🤔新築だけど、その価格で場所がほぼ一緒なので地価がほとんど変わらず間取り一緒なのに中古の方が高い時点で新築の方はほとんど建物にお金をかけてない気がして、建物自体の性能があまり高くないのかなと思いました😅

    太陽光は特別魅力を感じてるわけではないですが、後付けは屋根の構造上考えられないので、ついてるならありがたく使えるまで使おう✊って感じです!

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

①が良さそうですが小学校までの距離とハウスメーカーが気になります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は太陽光に魅力は感じないです💦
    パワコンの寿命が10数年と言われているのと太陽光自体2〜30年と言われているのでそのあとどうするのか。屋根の修繕も太陽光なしよりかかるんじゃないかなど気になりますね🤔

    • 1月26日
  • 5歳差姉妹のママ

    5歳差姉妹のママ

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    小学校までは①徒歩10分②徒歩7分です
    大差はないのですが②→①までが路地なので
    防犯上あまり良くないかなと思ってました😭

    太陽光に魅力なしですか🧐
    不動産がかなり太陽光を推してくるので
    いい事しかない!と思ってました、、、。
    そうですよね、メンテナンス費用が大きく変わりますよね😮‍💨
    確認してみます😫😫😩

    • 1月26日