※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合育児から完ミに迷っています。経験談を教えてください。

完ミにしようか迷ってます

そこそこ母乳でてたけど完ミにした方いますか?
後悔などありますか?


もうすぐ生後2ヶ月の子がいます。

上の子は哺乳瓶拒否で完母で育てました。
当時哺乳瓶拒否で不便があったのと、元々そんなに授乳好きじゃないので
今回2人目は最初から混合で育ててます

日中はミルクと母乳交互、夜間はミルク作るのが面倒なので母乳です。


最近母乳もミルクも飲むムラ?みたいなのが出てきて
混合でやっていくのが難しくなってました

たまに哺乳瓶拒否みたいに舌で押し出したり
することもでてきて、
哺乳瓶拒否になるくらいなら潔く完ミにしようと
出産前は思ってたんですが

いざそうなると踏み切れないというか
後悔することってあるのかなー?とかウジウジしてます

母乳量そこそこ出てて完母または混合から完ミにした方
経験談とか教えてください!

コメント

マミー

母乳シャーシャー出てて完母でしたがディーマが辛く泣きながら母乳あげるより笑顔でミルクあげる方が良いと思い完ミになりました🥺
ほんとは2ヶ月で完ミ予定が、さみしさというか申し訳なさというか何とも言えない気持ちでやめるまでに1か月かかりました🥲
が、現在後悔ありません😂

ママリ

1人目2人目は完母から3.4ヶ月後に完ミにして3人目は産まれた時から完ミです!
母乳たくさん出るタイプでしたが完ミにして後悔したことないです😂
義務的な感じであげててむしろ早く母乳やめたかったので参考になるかわかりませんが😂

はじめてのママリ🔰

私もすぐに服上下までびっちょびちょになるくらい
母乳ジャージャー出てましたが
産前から母乳あげたいと思えず
産後も陣痛中に搾乳した初乳をあげたのと
1度だけ直母しましたがやはり
ディーマーで気分悪くなってしまって
入院中から完ミでした!

何も後悔してないです!
飲んだ量もしっかり管理できますし
休みの日に夫に見ててもらって
お昼寝や美容院なども行きやすかったですし
私はメリットの方が多かったと感じてます☺️

のん

母乳は割と出ていましたが赤ちゃんが生後すぐ入院していたこともあり哺乳瓶慣れしていたため生後1ヶ月まではほぼミルクの混合(1日数回のみ母乳)、1ヶ月過ぎたところで完ミに移行しました。
少しさみしいな、と考えたりもしましたが数日でそんなことを考えることもなくなりました。
完ミだと誰でも授乳ができるので自分の自由も増え、飲んだ量が把握できるので赤ちゃんのリズムも作りやすく良いことが多いな、と感じました🌟

ままり🐻

母乳めちゃくちゃ出てましたけど完ミにしました😌

乳首は痛いし昼も夜も30分〜1時間おきの授乳だしで寝不足で気が狂いそうでした。
決め手は乳頭拒否が始まったことでしたね。あ、もうやめよってなりました。

後悔といえば抱っこした時に母乳の匂いがするのかおっぱいに向かってハフハフされて少し申し訳なさを感じましたが、それに比べたら完ミの楽さと心の余裕さの方がはるかに勝ってたので、正直あんまし後悔してないです😊

おかちゃん

産後子供が数日入院して哺乳瓶に慣れてしまったため、母乳出てましたが乳首拒否だったので2週間で完ミにしました☺️
完ミが良いことばかりなので後悔ありませんしむしろよかったと思うことしかありません☺️👍

はじめてのママリ🔰

母乳は普通に出て入院中も子供は飲んでくれてたので母乳でしたが産後数週間で直母をギャン泣きで嫌がり搾乳であげていました😂
その後だんだんとミルクの割合が増え今では完ミです
最初は母乳でと思ってたので落ち込みましたが今では旦那さんにもやってもらえたりするのでこれで良かったのかなと思います😊

はじめてのママリ🔰

まとめてのお返事で失礼します。

たくさんの方から経験談いただけて嬉しいです!
そして皆さん共通して後悔されてないとのことで、心強さというか安心しました😊
今朝も哺乳瓶拒否のような感じでミルク飲むのに少し時間を要したので、完ミにするなら今かなと思いました。

ありがとうございます😊