※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

東京で家を買うか、実家の土地に家を建てるか迷っています。通勤や乗り物酔い、子育て環境、転勤、母親のことが悩みです。アドバイスをお願いします。

東京に家を買うか実家の土地に家を建てるか
現在東京住みの専業主婦です。夫は東京勤務(数年に一回転勤するかも?)。

実家で高齢の母が一人でいて、東京から実家まで電車2時間ちょっとの距離です。実家の土地で家を建てるなら東京でマンション買うのと同じ値段でそれなりの家が建てれそうです。

これから子供ができたとなった場合、実家周りに親戚も多くいるのでそのようなたくさんの人と触れ合える環境で子育てをするのは実家の方がいいと思いますが、、、、

問題点
①通勤が往復4時間以上。
②私の乗り物酔いがダメなこと(田舎は車が必須ですがすぐ酔います)→20年近く田舎にいましたが慣れません。

こうなると東京にマンション買う方がいいと思うのですが、実家にいる母のことも心配です。転勤のことも考えると頭が痛くなります。単身赴任は考えてません。どっちに家を買うべきでしょうか。

相手の実家(遠い)とはほぼ縁切状態です。

何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント

moon

東京一択です。
お母様はプロにお任せしたら良いと思います。

にこ

お母様的にはいずれ一緒に住みたいと言っているのですか?
できれば実家で一緒に!もしくは一緒に住めるなら実家を離れてもいい!など…

うちは兄が敷地内同居してますが、母としては同居したくなかったと言ってます😅老後はこうしたいという自分のプランがあったみたいで…
今は姪っ子のお世話係にガッツリ組み込まれています。

実家を離れても一緒に住む方が優先なら、都内近郊で通勤1時間くらいのところに家を買う選択肢もあるかなと思いますし、まだまだたくさんお話しされた方がいいかなと思います☺️

いち

転勤があって単身赴任考えてないのに家を買う判断は旦那さんですか?
単身赴任が決まったら家を貸すとかでしょうか?
どちらにせよ東京一択だと思います。
通勤4時間なんて身体壊しそうです。
親はグループホームを探されてみてはどうでしょう。
都内から通える都下のホーム入る人多いですよ。


私ならば、単身赴任あるのであれば、賃貸が1番いいかなと思います。