※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友についてです。上の子が男の子なので兄妹でお揃いやリンクコーデ…

ママ友についてです。

上の子が男の子なので
兄妹でお揃いやリンクコーデをすると
娘もどうしても男の子っぽくなっちゃいます😓
例えば、トレーナーばっかりになっちゃったり
男女どちらでもいける(私が勝手に思っているだけ)
ディズニーキャラ(プリンセスではない)の服にしたり。。。
もちろん女の子らしいフリフリや花柄なども着せますが、
お出かけってなるとお揃い着せたいです🤣
私が元々フリフリ系があまり好きでもないので
仕方ないですが、
毎回その妹の服はお下がりなの?って聞いてくるママ友がいます。
正直うざいです。
そのママさんは、姉妹ママですが
靴、おもちゃ、服、子ども用品(チャイルドシート、ベビーカーなどなど)ほとんど自分で買っておらず
全部色んな人からのお下がりだそうです。
LINEの一言?も子どもたちのお下がりほしい、と書いているほど。しかもお金がないが口癖です。。。
私はお下がりをいただいても
自分たちが好きなものを買いたい、着せたいので
あまり服は着せません(これは個人差あると思います)
あなたと違ってお下がりばっかり使わないよ!!!って
言いたくてモヤモヤ😶‍🌫️
お下がりが悪いわけではないです。
そのことに限らず、色々と親や親戚の話も聞くと
私の常識とはかけ離れていて
言い方悪いですが、そんな親に育てられるとこんな子になるのかーと納得するような場面が多く
そんなことを思ってしまう私自身も嫌になってきました。。
育った環境が違うとこんなに思考って違うんだなと
反面教師ですが、遊ぶのが辛くなってくることが多いですが
全部嫌なわけでもないし、子ども同士は仲良いので
縁を切るのはちょっと、、、と思っています。。。
失礼なママ友、みなさんの周りにもいらっしゃいますか?

コメント