※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子が差し乳になり、母乳の量が足りていないか心配。授乳後は機嫌がいいが、ミルクを足すべきか迷っている。腕をしゃぶることは母乳不足のサインか、時間が長いのは母乳が増えたからか、反射で吸っているのか不安。

生後2ヶ月の男の子を育てています。初産です!
最近差し乳になりつつあります。
自分からおっぱいを離したのでゲップさせようと思い、肩にかついでいると自分の腕をしゃぶっていました。
いつもよりおっぱいを吸う時間も長く、母乳の量が足りていないのかと心配です💦
授乳後は機嫌はいいのですが、ミルクを足したほうがいいか悩んでいます💦
腕をしゃぶるということは母乳が足りてないのでしょうか?💦
数時間が長かったのは母乳量が増えたのでしょうか?
腕を認識し始めてたり、反射で吸っているのでしょうか?
回答よろしくお願いします💦

コメント

おかちゃん

腕をしゃぶるのはハンドリーガードではないですか?☺️うちの子もミルク飲み干した後にすぐ自分の拳しゃぶってる時あります☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね?!ついに腕を見つけたのかな?!☺️
    回答ありがとうございます✨

    • 1月25日