※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

3LDKマンションの間取り、使いやすい方は?68平米、4人家族は手狭でしょうか?

3LDKマンションの間取りは、どちらが使いやすそうですか?いいね頂けると嬉しいです!

子どもはもう1人希望しており、うまくいけば4人家族のつもりです。

また68平米で、4人家族は手狭でしょうか?
実家が戸建てで、子供が巣立った今は部屋を持て余しています。将来掃除も管理も大変そうなので、あまり広い家は希望してないのですが、、、とはいっても、68平米は狭過ぎるでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

① 個室が縦並びの部屋

はじめてのママリ🔰

② 個室の1つだけが、リビング隣接の間取り

ます

コメント失礼します。
70平米ちょっとに4人と1匹ですが2人が高校生くらいになったら狭いだろうなぁと感じます。

じじばば呼んで大人4人リビング入って感じました。
間取りは3LDKをリノベーションして土間と2LDKです。(リビングの広さは変えてません。)
4人目も可能性ゼロでなければ68平米は狭いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!子どもは多くて2人まで、このまま一人っ子も十分あり得る感じですが、成長すると狭く感じる日は必ず来ますよね、、、

    マンション希望なのですが、割と都会に住んでいるので、70平米未満の3ldkが多いので、今はこんなものかなあと悩んでおりました。

    • 1月24日
  • ます

    ます

    予算との兼ね合いもあるかと思いますがあとは立地など環境との兼ね合いで妥協するか…ですかね。

    狭いですよー、とだけはお伝えしておきます。

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    狭いか狭くないかなら、普通に狭いですよね、、、!ありがとうございます。

    • 1月24日
ぎたねこ

エリアやマンション購入か賃貸で変わると思いますが、昨今のトレンドは4人でも3LDKが主流みたいですね☺️
最も割合が多いです。

逆に広いと管理は仰る通り大変なのと維持コストもかかります。
また、子育て後に今度は2人で広すぎる問題が発生してきます。

金に余裕があるなら広ければ広いほど良いですが、そうでないなら考慮事項とのバランスだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!書き忘れていましたが、割と都会で、マンション購入予定です。

    都会寄りなので3ldkは広くても75平米、そして高いです。。。それ以上は桁が変わるレベルで、手が出せないです。

    中古マンションも値下がりしないので、狭い新築マンションが現実的かと悩んでいました😭

    • 1月24日
ママリ

4人家族で実家が②のタイプです。
やはり、リビング隣接した部屋はプライバシー確保できないので、子供のことを考えると②の方が良いかなと思います!
子どもが巣立った後の個室2つはそれぞれの夫婦の個室になってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    もし良ければ教えてください🙇🏻‍♀️
    ②で子が2人になった場合、玄関側の個室2つを子供部屋とする感じですか?

    ①で似たような部屋が2つあるのもいいのかなあと思ったのですが、いいね下さった方は全員②で驚きました!

    • 1月24日
  • ママリ

    ママリ

    そうです!我が家は年子で上が小学校5年生から個室を与えられました!(それまでは2人で1部屋でした)
    子どもが個室使ってる期間、親は和室で寝てました!(なので、◯時以降リビング使用禁止とかありました)
    荷物は部屋の広い方は親の荷物も置いてて、広いけど親の荷物がある方を取るか狭いけど親の荷物が無い方を取るか兄弟で話し合いをして決めました!
    参考までに🙌

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️子どもの個室第一なら、間違いなく②ですね!
    とても参考になりました。ありがとうございます!

    • 1月24日
y

4人家族で3LDK75平米を購入しました!②の間取りです!
①は個室を子供部屋として使うようになると、リビングが狭くなる&音が気になるという理由でやめました💦

都内ではありませんが、政令都市です。出来れば80以上欲しかったですがお値段が…難しいですよね😭💸
主に違ってくるのはリビングの広さだと思うので、そこが気にならなければいいのかなと思いました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。②で75平米で購入されたのですね!

    75以上の3ldkは理想ですが、なかなか数もなく、お値段的にも悩ましいです😭中古をリノベするとしても、それなら新築が買えてしまいます、、、

    子どもが小さいので、いま賃貸で狭いLDKでも不自由なく暮らしていますが、成長すると狭く感じそうです💦💦

    • 1月25日
  • y

    y


    同じく中古リノベの方が高い&第一希望の地域では70平米も手が出なかったので、エリアをずらして新築にしました😂
    管理費も安いですし、将来売るときには広い層に売りやすいのは良いところだと思ってます!

    小さい頃は②の個室を開放すふし、大きくなったら玄関側の2部屋を子ども部屋にする予定なので、LDで12〜15畳あれば充分かなと判断しました💡

    家高すぎてどこか妥協点が出てしまいますよね…💦
    いいお部屋が見つかりますように☺️

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような悩みがあった方にコメント頂けて嬉しいです!ありがとうございます🥲

    同じ値段出すなら、管理費も安く、おそらく売りやすい新築がいいなーと私も思っています。みなさんの意見を聞いて②の良さを感じてきました!
    家探し頑張ります。ありがとうございます⭐️

    • 1月25日